User Impression

試乗対象車:CRF150F・シュラウド佐西号(MD30)・XR400R

 Vaital田口さんが、50を超えたおっさんを煽るような書き込みをするので、いてもたってもいられず、本日試乗してきました。

 まず、佐西号はA-roopを身にまといマフラーはMkUという状態でした。A-loopは良いですね。

体重移動はどこにも引っかかり無くスムーズ。足つきもスリムなせいで全く問題なし。

 やはり、今日の課題はエアチャージャー。

まずスイッチオフの状態でVitalから南へ加速。私のXRとほぼ同等のスペックのはずが、圧縮はしっかりしていて、

僕のよりメリハリのある走り。(ヘタってきたな)まずは想像通りの走りでした。

突き当たりを左折して川沿いの道へ向かうが、前にBMWが入ったので200m位先行させてからこの道へ入り、

スイッチオン!

 アクセル全閉では、スイッチが入ったかどうかわかりませんでした。ここから加速。試乗前に田口さんから

「オーバーレブしても良いよ」と言ってもらっていたので、安心してアクセルをガバ開け!

ボコつきが無いので安心して開けられる代わりに、アクセルグリップから右手が外れそうな加速に驚き、

オーバーレブどころか思わず戻してしまいました。

 田口さんはワンランク上と表現していましたが、まさにその通り。「400Rなんて必要ない」中速以下の加速は、

田口さんの400を超えている。高回転は同等?と思えるほどです。PJキャブの特性を倍加したような加速です。

おまけにボコ付きがないので無造作にアクセルを開けることができ、誰にでも扱えるものになっています。

ただ、PJの特徴であるトップエンドまでの時間が短いことも倍加しているので初めての人には扱いづらいかも。

 計測したわけではありませんが、2速3000rpmから8000rpmまでスイッチオフの状態で2秒かかっていたのが、

オンにすると1.5秒になった位の加速の速さです。

気が付けば既にBMWに追いついていて、5速以降は試せませんでした。

 これはVital史上1,2を争う部品ではないですか?メーカーでも本気で検討するんじゃないかと思うくらいです。

今まで何故メーカーや部品屋が手を付けなかったのか、不思議なくらいです。

田口さん、パテント等の登録しとくべきと違いますか?

----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----

ひょんなことからMD30を手に入れ、このバイクにどんな可能性があるのかネット検索すればお隣の京都に

ヴァイタルスピリットなるお店があるじゃないですか。

直ぐに連絡→エンジンのOH依頼がてら佐西号に試乗→XRに嵌まる。

と、自然な流れに陥ったのが確か約1年半前。

まぁ前置きはこれぐらいにして。

今日は久しぶりに佐西号乗らせてもらってきました。

チャージャースイッチのオンオフだけじゃ確かに何にも変わらない

(シートに耳を近づけるとちゃんとファンの音は聞こえますよ)

しか〜し、試しに軽くアクセル煽ってみると明らかにレスポンスがおかしい。

どんなにラフに開けてもついてくる。気持ち悪いぐらいに。

しかも回転のあがり方がハンパない。手首の動きにここまでリニアに反応するエンジンなかなかないでしょ。

感動もんです。そっから試しにぶん回して走ってみると・・・もう笑いが止まりません。

回転の上昇が早すぎて・・・頭打ちしまくり(汗)

結果結構せわしなくシフトアップ。

しかも一気に吹け上がりますがどの回転域でもパワーが落ちることなんてありません。

クロスよりもワイドミッション欲しいと思えちゃいますよ。

シフトダウン時のレーシングもこれまたリニア。鋭すぎ。誰が乗ってもビビルはず。

今日乗った中ではボコ付なんて皆無だったし、どんな場面でもレスポンスが変わることはありませんでした。

何ともつたない文章ですが、チャージャーの感想はノーマルキャブからPJキャブ+フライホイール軽量化した時の

鋭くなった感覚がまた訪れた感じ?もしかしたらそれ以上かも(笑)

またまた欲しい製品が出現です。

田口さん、古川さんの感想を事前に知識として入れていたのにはるかに想像を超えていました。

まさに百聞は一見にしかず。

 何はともあれできるなら試乗して欲しいです。絶対びっくりしますよ。

----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----

既に話題になっている試乗車に乗せて頂きました!

詳細は↑さんが詳しく書かれているので省きますが

これは一度体験してみないと分からないでしょう〜

自分のバイクには絶対付けたいと思いましたね(^^)

誰もが考えるこういうものがあれば速くなるのでは?という機構ですが

殆どが上手くいかない中で、田口さんの趣味の分野のクルマでの色々なトライがあってこそ

完成したシステムだと思います。

400も凄いようですね! 近々試乗させてください♪

----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----

本日、150と400を試乗しました。この二台は、久しぶりの試乗でした。

150は、というか田口バージョンは200ですが、トルクは太く、パンチ力もオリジナルの150より数段上です。

やっぱりこのバイクは面白い。取り回しは軽くメリハリのある走りは、他に類を見ない。

このバイクにこそチャ−ジャーを取り付けてほしいと思っていました。

 スイッチON!川沿いのストレートで加速を味わうと、やはり下からトルク感パワー感がモリモリ。

扱いきれるパワーで、尚かつキビキビした加減速。

スイッチでアイドリングの変化もなく別のハイパワーエンジンに換わったような感覚でした。

 次いで400。

結論から言うと、「チャージャーなんか不要!」スイッチオフ状態で十分化け物です。

中速以降は胸のすく加速をしてくれます。やはり、川沿いのストレートでスイッチON!

ローはあまり回さず、セカンド・サードで少し引っ張ってみると、あっという間に回転が上がり、

スロットルを戻すのが遅れそうに感じたので多分6500か7000回転位でシフトアップしたように思います。

ここで対向車が見えたので待避場所で急ブレーキ。対向車は軽トラックでしたが、

普通に行き違える幅があるのに、あの加速の感覚を味わうと幅員が1メートル位しかないような錯覚を起こし、

「絶対無理」と感じてしまいました。


その後再度加速して、田口さんの言うフロントフォークがのびきる感じを味わおうとトライしましたが、

やはり4速に入れる前にストレートを走りきりました。

このバイクを完璧に試乗したければ、北海道並の広い道路で周りに車が来ないところか、

飛行場でも借り切ってほしいところです。思い切り走らせようとは思いませんでした。(怖い!)(でも面白い)

パワージェットを付けるとか付けないとか、まだやりますか?何処まで行きますか?

----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----

今日は150、400の試乗をさせてもらいました。

○150自体に乗るのが初めてでしたが、車体、足回りの完成度にまずびっくり。

またがった瞬間に剛性あるなぁって思いました。

エンジンにいたってはこれほんとに150ベースなの?って面食らいました。まじで元気ありましたね。 

まさかここまでトルクフルなエンジンとは。

このエンジンをレスポンス良く仕上げてあってホント楽しい。田口さんが言ってる「大人のおもちゃ」ってのが納得。

そして2周目でエアーチャージャーON。

明らかにパワーが上乗せされた感じで、いくらでも湧きあがってくる(笑)。しかも回転のあがり方もやはり速い。

しかしそこは150。何の不安もなく扱いきれる予感。車体剛性を越えないパワー。

(といってもそこはヴァイタルマシン。上のクラスを余裕でかもれるパワーは確実にあると思います。)

 次に400に試乗。

 400は今回で2回目の試乗ですが、前回からかなりの時間が経過しているので強烈なインパクトだったことは

覚えているのですが、かなり曖昧になっていたのでどれほどのパワーだったのかを試すようにまず1周。


まず400は、アイドリングの音から違うんです。150や佐西号とはついてるマフラーが違うので当たり前ですが、

リッターバイクの様な野太い音とでも言えばいいのか、「パワーありますよ」って主張してるような排気音がまずいかつい。

うっとりもんです。

ドキドキしながらアクセルを捻る。底なしに湧いてくるパワー。

明らかに150、250とは異次元の加速。ほんとに400欲しくなる(泣)

 ずっとにやけっぱなしです。これにエアーチャージャーなんて・・・。考えるだけで興奮。

OFFの状態での400をしっかり身に覚えさせ、いざチャージャーON。

感想は、あぁもう、めちゃくちゃ楽しい。

他の車両と同様、明らかに回転の跳ね上がり方が違う。うぅん。パワーは持て余しちゃうかな。

私的には150,250以上にパワーが上乗せされたように感じました。

それにしてもぐいぐい加速したなぁ。その加速感は150、250では決して味わえない。

後ろから非常〜に力強く押し出されるような強烈なパワー。シフトチェンジしてどんどん加速させてもパワーが

途切れることなくあっという間に3桁に乗り、それでも加速をやめようとはしません。

この間、フロントの接地感は限りなくありませんでした(笑)

  いつもながら幼稚な駄文で申し訳ないですが、さすがに今日は興奮がとまりません。

私の人生で1番度肝を抜かれたバイクが田口さんの400でした。あらためてこの事を実感した1日でしたし、

これは今後も変わることはないでしょう。

 エアーチャージャーシステムは必ずやXRライフを豊かなものにしてくれると実感しました。早く自分にも欲しい。

負けじと自分のXRを進化させないと(汗)

 最後に150,250,400と試乗しましたが、それぞれの住むステージが違うってのが良くわかりました。

----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----

初めて投稿させていただきます。

先日佐西号と400に試乗させていただきました。

まず佐西号ですがエアーチャージャーOFFでいつもの通りなかなかジェントルな走り。

いつものように土手に出てそしてチャージャーON。

かなり力強い走りに顔がニヤリとしてしまいました!!

そして店に帰るともうすでに400を暖気して田口さんが待っていてくれてました。

すぐに行ってこいとの事です。

今回私は400に乗るのは初めてでワクワクして出て行きました。

チャージャーOFF。

これはズルイわ!!って思いました。

下からモリモリって湧き出すパワー!!このまま家に帰りたくなりました(笑)

そして土手に着いてチャージャーON!!

アクセル開けるのが楽しくてたまりませんでした。

見る見るうちにメーターを見れば三桁台突入!!

この時私は田口さん愛用のジェットヘルを借りて乗っていたのですが、頭に浮揚感を感じその瞬間ヘルメットが

原付スクーターの半キャップを首に巻いてる兄ちゃんのようになってしまい、私はあご紐をしっかり締めていたので

あごだけに紐引っかかってメットだけが脱げました!!

まるでカツラがずれたお笑い芸人のようでした。

あ〜ハズカシイ!!

ハハ〜ン田口さんはこれを狙っていたのかっ!!土手の斜面をビデオを持っている人が居ないかすぐに見ました。

良かった誰も居なくて。

片手でヘルメットを押さえ三桁台はさすがに危ないので終了。

400これはパワー不足な小排気量、でかくて重い大排気量、用途によって使い分けを迫られる場面でも

この400があればどの場面でも対応できると思いました。

やはり神様の創るバイクはすばらしいの一言です。

皆さん!!がんばってこの400を目指しましょう!!

PS 田口さんトイレの羽だらけすいませんでした。

それから奈良の平井さんガムテのホローありがとうございました。

----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----

遅ればせながらですが、150、佐西号:250、400と試乗させて頂きました。

"Air Charger System" いんやぁ〜〜〜 これは、実におもしろい♪

システム無しでも良く回るエンジンに、スイッチ1つで加速する楽しさが加わって楽しさ倍増です♪

エンジンが、直ぐに吹け切るのでシフトUPの忙しいの事(笑い

先ずは、150から試乗、軽く小回りの利く車体。

土手に行くまでは、スイッチを入れずにノーマルを味わいました。

土手に着いたので、スイッチオン! するとシートの下からクウォーンと音が聞こえます。

スタートすると、グイグイと前に押し出される車体と置いてかれそうになる身体。

加速が早く、更に上まで回るエンジン。チェンジが忙しいです。

シフトアップして3桁台へ突入するも、直ぐに土手の端に到着。

普段なら長く感じる土手ですが、長さが足りない!!

復路は、3速の加速中にスイッチオン!伸びを楽しみながら、4速で加速するも直ぐに終了。

150なのに250並のトルク感が楽しめました。

次に佐西号(250)

150と同じ様な車格ながら、1段上のパワー、それとクラッチの切れの良さと軽さ!

クラッチの繋がりとシフトチェンジが軽く行える。

150と同じ様に土手まで普通に走り、周りを確認してからスタート!

やはり、身体が置いて行かれそうになる加速。直ぐに、3桁台へ突入!

5速から6速へチェンジする間も無く、土手端へ。

非常におもしろくて、ニヤニヤとしてしまいます。

400は、元からトルクモリモリで加速の良い車両なんですが、これは、別格です。

スイッチオンして加速するんですが、加速が150と250の比じゃないですね。

フロントが浮く感覚と身体が置いてかれる強烈な加速!3桁台へ突入するも直ぐに減速!

短い土手では、フルに使えないのが勿体無い。

180kmメーターが要るのが分かりますねぇ

400は、乗り手を選ぶわなぁー!これは、危ない!!と実感しました。

下手に通販して、相手が未熟な方だったら、事故りますね。

ノーマルディスクじゃ制動力が足りない。

オーバーサイズディスクキットを前後とも装着しないと危ないです。

それと"Air Charger System"は、限度の分からない方には、不向きだと思いました。

オーバーレブしてエンジンを壊すので、乗り手を選びますね。

本日は、実に良い試乗をさせて頂きました。

今回試乗させて頂いた事で、自分の600にも取り付けたくなった事は、言うまでもありません。

次の計画がてんこ盛りです。

----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----

いま温もってるから乗ってみる?とお声かけ頂き、

XR400R+AIRCHARGERに試乗させていただきました。

CHARGER(ドクロマーク)onとoffが手元で操作できるので最初はoff。

普通に街乗り。伏見駅で引き返し、土手の直線というコース。

こまめにスイッチを切り替えて違いを体感しました。

スイッチを入れると、どこかでプーンという音。

信号待ちからのスタートでトルクが太くなったと実感。

またPJキャブの神経質なところが感じられない。打ち消されている。

街乗りにむいている?!

とても乗りやすいバイクがさらに乗りやすく感じる。

土手の直線でスイッチオン、ターボや2st車のパワーバンドという

強烈なものではないですが、境目のない加速を体感。

スロットルは半分くらいで思わず、ひえー!!

きっと100km/hは超えていると思いますが、不思議なくらい恐怖感がない。

フロントの接地感はしっかりしているし、よく効くブレーキ。

きっとノーマル車体にこのシステムは危険だと思います。

私もこのシステムを導入できるようにコツコツ

頑張りたいと思います。

貴重な体験をありがとうございました。


To be continued.