仕事に行く前に材料を仕入れに近くのホームセンターに行った。

昨日は天気が悪かったので 雨の日専用のサニトラで帰ってきた。

そのホームセンター前の駐車場は狭く いつもいっぱいなので2Fの屋上駐車場に入れている、

上はいつもガラガラなのだ。

用事を済ませて2F駐車場に戻ると 横にJAPANが止まっているでは無いか

他はガラガラなのに わざわざ横止まっている。

サニトラを意識してとのく事だろうか

JAPANも久々に見るなぁ と思いながら乗り手が帰ってくるのを少し待ってみた。

しかしオーナーは帰って来なかったので 私は店に行く事にしてその場を離れた。


私は以前述べたように 子供心にも毎年日本GPが楽しみだった、

各メーカーの加熱具合が年を追う毎にすごかったからだ。

昭和の末期 オイルショックや排気ガス規制により

それまで年々激しくなっていた国内レースに歯止めが掛かり メーカー撤退が相次いだ。

激しく燃え盛る炎に 冷や水をかけた状態、一気に冷めた。

その時点で私のクルマに対する興味は終焉を告げ 以降 特に国内のクルマにまったく興味が無くなった。

なので以降のスカイラインに至ってもほとんど詳細についても知らないのです。

このJAPANは角目だが 確か丸目もあったよなぁ〜

調べてみた。

1977 五代目スカイラインがJAPAN

前期型が丸目四灯


角目二灯が後期 らしい。

綺麗な車両ではなかったが 久々に“旧車”を目の当たりにした。


=END=