今 オークションでケンメリGTRのカタログ用原版ポジフィルムが出ている。

いい時代ですねぇ〜 一般庶民にはお目に掛かれない逸品です。

当初は20万ほどで出ていたが 落札されず何度もリターンして 現在即決6万円。

詳しくはオークションを見てください。

私がケンメリマニアだったら速攻でGetしたでしょう。

しかし ウチに来たスカイラインオーナーのほとんどが純正カタログを見たことが無い事実に愕然とした。

見てみたいと思う発想さえ無いようだ。

またコレは違うかもしれないがスカイラインのオブジェにも興味が無い。

そのクルマが好きであれば 関連しているモノにどんどん興味は広がっていくのが普通だと思っていた。

増して赤いケンメリGTRがレアだと広めたショップや専門店などが落としてもなんら不思議ではないが

一行に動きを見せない。要はスカイライン好き装った“割り切り商売”なのだ。

そんな店が作ったスカイラインなど興味も無い。

スカイライン好きにもいろいろある事が分かったが 私のようなモノは絶滅危惧種なのだろうか。

浅く薄っぺらいヤツが多過ぎる。

------------ Talk on behalf -----------

KPGC110もメーカーが正式に出した画像は少ない。

現在ネットで画像検索しても質の良いものはほとんど出なくなった。

メーカーが作るカタログに載せるショットは実に美しいしかっこいい。



Web上に出てくる画像は復刻版の画像が多いようだ。

そして検索して良く出てくるのがこの↓ショット

もうひとつちょっと角度が違うのがこの↓ショット

良く見慣れたモノかと思いきや このショットは実に少ないようだ。


この画像は昔青地康雄さんから直接頂いた原版のモノクロベタ焼き写真
(わざと画質を落としても鮮明さが違うでしょ)

本来はもっと高画質で見てもらいたいのだが ウチのHPの画像を無断使用している輩が多いので

このような手法で出すしかありません。(一言=さくらHPより= と入れてもらえば良いものを)


そして私が印象的なのは


このパンフの裏側に載っているKPGC110


レーシングオプションの神戸製鋼マグホイルを履いたGTR
(Watanabeではない)

4本揃いの8J

かなり光沢・艶があるシルバー塗装されたホイル。

サイドの「BRIDGSTONE」の印字がレーシーさを増す。

この後追い仕様のケンメリもWeb上では見たことが無い。


=END=