私は幸運にも大学生の頃に逆輸入車のXRに乗る事が出来て

本格的オフロードバイクの性能を 身をもって体感する事が出来た。

良いものを知ってしまうと目線は下げられない。

新型が出る度に「今度は凄い 今度は凄い」とメディアは褒め称えるが

所詮市販車 目くそ鼻くそ

XLR250R(MD22)最終型が出た時に 専門雑誌は「XLRはXRを超えた」と

見出しを書き XR開発陣が激怒させた事がある。

開発陣 曰く

「XRはオフ性能を10で作れば 一般トレールは良くて8までしか作れない」 と言う。

安全面や一般うけを考えると どうしても初心者寄りの作りにせざるを得ない。

サスに調整機能が付いていても強と弱の差を狭く 車体の挙動も緩慢に・・・

あえて やわやわ に作ってあるのだ。

「そんなコンセプトで作ったバイクが本格的オフローダーXRの性能を超えるわけが無い」 と。

そして以前は「モトクロッサー 乗った事がある?」とユーザーに聞くと 「ある」と答えた人は多かった、

最近はほぼ0(ゼロ)です。

モトクロッサーのサスの優秀性はダートで乗ってみなければ分からないだろう、まさに“天と地の差”

日本のメーカーが輸出用に本格的なバイクを作り 国内には適当にデフォルメされた似て非なるものを売る。

学生だった私は非常に腹が立った記憶があります。

------------ Let`s get back to the story -----------

今日ユーザーから電話があった。

人生最後のバイクを乗ろうとXRを探していたところ あった と。

MD30 7型 最終モデル 走行700km ほぼ新車といっても良い状態

前後サステクニクスチューン マフラー交換済み(銘柄不明)

エアインジェクション解除 で 80万と言う。

そりゃXR400Rの綺麗なモノなら100マン超えるのも分かるような気がする。

オーナーにとっては世の中の付加価値が上がっている事は喜ばしい事ですが・・・

えらい時代になったモンだ。


最近のユーザーさん達のオフ車を見て「?」と思った事がある、

「コレがオフ車なのか?」と。

ホンダの端末機で初期CRF−Lを検索すると ロードスポーツに分類されている。

メーカーもオフ車でなくロード車だと認めているのか?!・・・

私はこのモデルのメーカー公式動画を見て「ダメだ」とすぐに見切ってしまいました、

XRほどの可能性を見出せなかったのです。

確かに純然たるオフロード走行が出来得るモデルのベースは最終型がXR250までだと思います。

私が思う本来のオフ車、

本来のオフロードモデルは 街乗りなどの「足」やロードツーリングは勿論

プラス サンデーレースから林道まで ノーマルでも“速さ”を競うレベルで遊べました。

XR250(MD30)までが乗って面白いバイクは間違いないのですが 

ノーマルは残念ながらそのレベルのモノではありません、

旧XLRのように 同じ感覚でオフを攻める事が出来るモデルでは無いのです。


いざと言う時にそのポテンシャルをダートで発揮出来るモノでないと「オフロード車」とは呼べないと思うのです。

そう言ったポテンシャルを持ったオフロード車を今現在 何人の人が乗っているだろうか と。

以前にも言いましたが 今のトレール車の“足”のレベルは40年前のモトクロッサーにも劣るのが現実なのです。

そして今後しばらくは(十年以上) 旧型を超える性能を持ったバイクは出てこないでしょう。

現在 オフロードはただでさえ不人気なカテゴリーで売れる台数も見込めない、

多くの開発費をメーカーとしても掛けられないのです。

そこで独立したモデルをもつ海外子会社の出来上がった車両を国内に入れているのです。

モトクロッサーは別にして 国内市販トレール(ホンダ)は多くのノウハウを持った技術を捨て

海外産(タイホンダオリジナル)を持ってきて販売しているのが現状です。

現行機種より旧型の方が良く走るって この現状をどう思います?


47年近くオフロードバイクを乗ってきた私は 最近の有様をみて ふと思ったのです。

よくコレで満足しているな と。

どうせ乗るなら現状に満足せず 自分なりに高みを目指して欲しい と思うのです。

イキのいいヤツ チャレンジャーたちがひしめき合っていた活気あったあの時代が懐かしい。

バイクを見ればその人の生き方が垣間見える。

------------------------------------------------------------

海外モデル ⇒ 国内モデルの比較

どうせ乗るなら“本物”を目指して欲しい。

------------------------------------------------------------


=END=