あるユーザーさんから一報が入った。
それは 「CRF300F」



性能は同系列のエンジンから 24ps/7.500rpm 20lb-ft/5.750rpm と推察される。
6速ミッション オイルクーラー など
もうYou Tubeなどで動画が配信されているようですが
250Fはトレッキング的なメーカーイメージでトコトコ映っていましたが
私は本来スプリント的な走りが向いたバイクだと思っています。
しかし今回300は一変して モトクロッサー的な走りを多く見せています。
メーカー公表の性能は低いですが 250F同様 搭載されたPGM-FIは「教育の仕方」で32〜34ps前後並に
激変するでしょう。
6速ミッションはうらやましい 欲しい。
まだ詳細は分からないが 画像から判断するとエキパイが格段と太くなっているので
結構パワーは出せそうだ。(250Fのエキパイは200並の細さだった)
CRF250Lにはまったく興味は無かったが 300Lが出て ちょっとだけ気になった程度だった。
しかし CRF300Fはまったく根っこからコンセプトが違うので もしコレが出れば300Lは頭から消える事になる。
CRF-L:タイホンダオリジナル CRF-F:ブラジルホンダオリジナル
この後 CRF-Fの販売は出来ませんが もし入ったとしても車検付きとなります。
今の円安状態で輸入すれば130〜150万ぐらいにはなるでしょう。
ホンダにまだ「遊び心」が残っていれば 国内限定のレーサーとして販売される事を望みます。
まぁ 今のホンダには無理だろうけどね。
本来ならば かつてのXRブームの再来となる優秀なモデルなのに
つくづく不遇な時代に生まれて 残念な「隠れた名車」になるのが悔しくてならない。
------------ Meanwhile
-----------
CRF250Fがウチに来た時から 同系列のエンジンでロードとアメリカンに300がある事は知っていた。
その通称300とは280cc代の排気量でオイルクーラーも標準装備、
そのモデルのオフロードヴァージョンがCRF300F。
そのピストンはボーリングのみで300になるお手軽さだった。
6速ミッションは魅力だが おそらく250のケースには入らないだろう。
300クラスになると低速からトルクもあるのでワイドミッションの方が速さに活きる事が分かっているので
今の5速でも充分ちゃ 充分。
私的には300キットや320キットがあるのでいずれ手を入れる事になるだろう。
ウチにしては珍しく未だエンジンにはまったく手を入れていない(フライホイルさえ軽量していない)。
吸排気とPGM-FIの教育のみでXRのノーマルとは比較にならない高異次元の走りを見せている。
恐るべし O2センサー無しの「学習型コンピューター」
いずれにしても先が楽しみだ。
300のシュラウドだけは欲しいなぁ
=END=