先日紹介したXR250 BAJA“改”
前後サスをノーマルより2cm下げた。
これにまたがったポジションが すごくコンパクトな感じで「痒いところに手が届く」ような印象。
すごく新鮮で「コレいいな」と正直思いました。
おもいっきり振り回しても忠実に車体が言う事を聞いてくれる感覚。
エンジンが強力でブレーキも良く効く 車体が小振りで軽い
これ「無敵」じゃないか と。
そこでふと頭に浮かんだのが 私のお気に入り XR200Rb
当時は見た目をかっこよく見せる為にリアをなるべく“高く”見えるように上げている。
リアショックは‘85XR250Rを入替え(全長はノーマルよりも長い)
リンクは500に入替え(200よりも短い)
だから上映像↑を見てもスィングアームがすごく立っている。
勿論 足つきはツンツン(私は足付き性はまったく気にしない)
サイドスタンドも延長しているが ノーマルよりも傾きは大きい状態。
コレをノーマル並に戻せないものか と、思ったのです。
勿論 ノーマルサスやリンクは温存していますが ‘85のリアショックは捨て難い。
現在 入手可能な使えるリンクは無いものか
今のリンクの寸法を測って 目安を立てたパーツを取ってみた。

↓
早く現車に取り付けてみたいが現車はお店の中二階、
すぐには無理っぽい
タイミングをみてやってみよう。
ダメだったら¥15.000が無駄になる。
=END=