昔 「ヴァイタルオリジナルツールセット」なるものを販売してました。
それを作ろうと思ったきっかけは レースに参戦していて パドックでウチのお客さんや一般ユーザーの
持ってきている工具を見てからです。
持ち運び出来るあらかじめ各種類が揃ったセットモノの既製品ツールボックスを 重たそうにピットに持っていっている
姿はいつもの光景でした。
いざ急遽作業をする時にほとんどは使わないものばかり・・・
そして普通に使いやすいものもほとんど無く 「こんなモノを使っているのか」と呆れたものです。
いろいろ聞いてみると 大体このセットで5万ぐらいするものが多かった。
4メーカーのバイクの多くの作業は 前後タイヤを外す、タイヤ・チューブ交換 ハンドル交換、
外装取り外しなど エンジン分解する事はまず無いですが その近くまでは出来る工具を厳選しセットして
見ようかな と思ったわけです。
しかし時は流れ 「コレは便利 使い易い」と思う工具をこのHPで紹介していましたが
気が付けばほとんど売れなくなっていました。
なぜならば ユーザーが自分のバイクの整備をしなくなったからです。
ひどい時は電話で「バイクが急に止まったのですが 何だと思いますか」という問い合わせ。
「プラグを外して火が飛んでいるか確認しましたか」と聞くと 工具が無いから見れません と。
車載工具さえ積んでいない。
呆れるのは「どうやって火が飛んでいるかを見るのですか?」 と。
イマドキのヤツはそのやり方さえ知らない
イロハの「イ」だ
呆れるばかりである。
そこで役に立つのは 私がいつも使っている工具を基に 作業性、使いやすさ、
工具の耐久性、それぞれ得意分野のメーカーから選んだものでした。
当時の当ホームページに記載していたものです。↓
この工具セットの見本が1set残っているはずなのです。(勿論新品です)
同じセットをのちに作ろうとしましたが 良かった工具が絶版になったり 価格が高騰して作れなくなったのでした。
大体何処にあるか分かっているので タイミングをみて発掘したいと思います。
勿論“断捨離”の為です。
当時はエンデューロブーム全盛と言う事もあり バカ売れした商品でした。
無駄が無く 高品位、今となっては絶版のレア工具が多く含まれます。
発掘後 中身を確認して“断捨離”コーナーに出しますので
興味がある方は問い合わせください。
------------ Bonus
-----------
最近の純正車載工具は 昔と違って ちゃんと使えるものに変わっています。(ヤワではありません)
私はMD30用を好んで使っています、CRF250Fはプラグレンチしか付いてないので
リアにテールバッグを配し搭載しています。
♯2) フライヤー ♯3) プラグレンチ ♯4) 17mmレンチ ♯5) 六角レンチ5mm
♯6) スパナ6mm ♯7) I‐レンチ10−12mm ♯8) スパナ10−12mm ♯9) スパナ10−14mm
♯10) ドライバー プラススクリュ 2 ♯11) ドライバー プラススクリュ 3
♯12) ドライバー マイナススクリュ 2 ♯13) I‐レンチハンドル 12mm
♯14) I‐レンチ 19mm ♯15) I‐レンチ 24mm
と 実に14ピースと充実。
お勧めです。
すでにメーカー生廃ですが オークションなどで探してみてください。
=END=