委託中古車 1998 XR400Rw

=HONDA HPより抜粋=

二輪製品ニュース
--------------------------------------------------------------------------------
1997年7月3日
オフロード走行専用車「ホンダ XR400R」の'98年型モデルを発売
--------------------------------------------------------------------------------
本田技研工業(株)は、粘り強く扱いやすい出力特性の空冷・4サイクル・単気筒エンジンを軽量 ・コンパクトな車体に搭載し、

不整地で優れた走破性を発揮するオフロード走行専用車「ホンダ XR400R 」の'98年型モデルを7月31日より

限定(200台)発売する。

このXR400Rは、輸出モデルとして'95年8月より北米や欧州などの世界各国で発売以来、

高性能なエンデューロマシンとして好評を得ているモデルである。

今回、'98年型モデルとして主にサスペンション性能の向上を図ったモデルチェンジを行うにあたり、

販売要望の高い国内において限定発売するものである。

ホンダ XR400R
●販売計画台数(国内・年間) 200台(限定)

*このXR400Rは、オフロード走行専用車として開発されたもので、登録してナンバープレート を取得したり、

一般公道や公共の用に供する場所での走行はできません。

=ホンダ XR400Rの主な特徴=

<エンジン>
●低・中回転域での力強いトルク特性や高いトラクション性能はもとより、ライダーの意思に忠実に反応する優れた

レスポンス性を合せもった空冷・4サイクル・単気筒エンジン。
燃焼効率に優れたRFVC(放射状4バルブ半球形燃焼室)機構の採用。
軽量・コンパクトでオイルの冷却性能の向上に寄与するドライサンプ潤滑システム。
過酷な条件でオイルの油温の上昇を抑え、耐久性と信頼性の向上に効果的なオイルクーラーを装備。
ライダーの疲労を軽減させ、低振動に寄与する一軸バランサーを装備。
キックスタートを容易にするオートカム・デコンプ機構を装備。

<フレーム>
●軽量・スリム・コンパクトな車体と、軽快な旋回性や走行安定性を実現したセミダブルクレードルフレーム。
ホイールベースは、1425mmに設定。XR250Rに比べ僅かに25mmの延長にとどめたコンパクト設計としている。
リアフォークピボットは、エンジンを直接取り付ける同軸構造を採用。エンジンマウント用のクロスパイプやステーを不要とすることで、軽量化を図ると同時に、リアタイヤが路面から受ける衝撃を直接エンジンで受け止めている。
これらによって、全体的に高いフレーム剛性を確保しながら、ピボット部の剛性を適度 に低く設定することで路面からの衝撃を吸収しやすい操縦安定性に優れたものとしている。
リア・サブフレームは、ボルト・オンタイプとすることで、リア・サスペンションのメンテナンス性の向上を図るとともに、転倒によるダメージが発生した場合でもリア・サブフレームの交換で対処出来るなどより実戦的なフレームとしている。

<サスペンション>
●オフロードでの走破性に優れ高い剛性の前・後サスペンション。
フロントは、φ43mmの正立ハイブリッドタイプを採用(ストローク280mm)。カートリッジタイプのダンパーによって、路面追従性と限界性能の向上に寄与している。
リアは、熱ダレしにくいピギーバックタイプのダンパーを装備したプロリンクとすることで、乗り心地に優れ限界性能に優れたサスペンションとしている。(アクスルトラベル300mm)
フロントは、圧側16段階、伸び側12段階、リアは、圧側18段階、伸び側16段階の減衰力調整機構を装備することでセッティングの範囲を広くしている。

<カラーリング>
●燃料タンクに「XR」のロゴを大胆にあしらった躍動感にあふれ精悍なイメージのカラーリングとしている。
カラーリング名称:ロスホワイト



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=成約済み=

‘98 XR400Rw 車両価格\70.200− 税込価格(8%)\75.816−

現状渡し
















HRCキット組込済み






戻る