サスペンション

=フロントサスペンション=

MD30のノーマルセッティングは従来のオフロードとは真逆でフロントはリアに比べ柔らかく

リアは極端な二人乗り仕様で硬い。

オフロード走行には実に乗り難くアンバランス。

しかしノーマルレベルではかなり低い時限でバランスを取っていて

フロントブレーキがプアーなせいのあり その柔らかさが目立ち難いですが

ブレーキ強化やエンジンにメリハリがついた途端 そのアンバランスさが露見します。

MD30の倒立構造はバネレートが低いだけでダンパーは意外としっかりしている。
(CRMや400モタードの倒立はバネ・ダンパー共にプアーで比較にならない)

勿論剛性は強くベースとしては申し分無い。

そこでオフロードに適したバネレートを割り出し ダンピング性能を豊にする

当店オリジナルのフロントフォーク強化ST-Tを組込ました。

モトクロスコースは勿論 林道でも使えるオールラウンドに仕上がっています。

------------ in addition to that -----------

フロントフォークは使っているうちに内圧が上がっていきます。

純正ではその圧を抜く為にメクラ栓が付いています。

そこに外品ですがワンタッチで圧を抜くことが出来るバルブを取り付け。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=リアサスペンション=

オーリンズやホワイトパワーなどのショックのみ交換した場合

かなり良くなりますがモトクロッサーのようにまではなりません。

そこでスィングアーム・ショックASSY・リンクすべてを取り去り

モトクロッサーに採用されていますデルタプロリンク形式に変更します。

このリンク形式に変えると同じスィングアームの動き(ストローク)に対し

デルタプロリンクは1.5倍ショックを動かしますので質感が良くなるわけです。

特性はモトクロッサーよりしなやかでプロリンクに良く出るリアの跳ね上げはまったくありません。

ハイスピードで下りのギャップなどで良く出る現象です。

またスィングアームも剛性が強く軽い ホイルベースが約5cm延びる事で

ジャンプ後の空中姿勢の挙動が緩やかになり 万が一斜めに着地してもハイサイド症状は無く

何事も無かったように進行方向に姿勢を取り戻します。

キャスター角を変えなければハンドリングに影響が出ないのでMD30特有の小回りは犠牲にはなりません。

路面がマディの時に直進安定性は抜群です。

ユーザー間では“ネコ足”と呼ばれています。


まず各パーツの下準備です。


ノーマルスィングアームとの比較


基本的にウチの芸風はノーマルにボルトオン また元に戻せる仕様で車体には一切加工しません。

スィングアームの採寸加工に伴い スィングアーム強化策

もうポピュラーな手法ですが

ベアリング交換時にノーマルは片側2個配置されています。

そこに上映像↑のようにベアリング3個を配し “よじれ”に対し剛性を上げます。


ノーマルショックとの比較


デルタプロリンクの中枢 空前の灯火となりつつあるリアショック

通常ルートでは入手が出来ないダンパーに バネレートがかつて類を見ないスプリング

各パーツを個別に揃え1本のショックを造らなければならないので高額になるのが玉に傷。

L型リンクに取り付け出来るように泣きながら加工していきます。


このダンパーユニットは多機能な調整機構がついています。

コンプレッション側には高速:無段階 低速:13クリック 2種類の調整が可能

リバウンド側:17クリック


車輌製作状況に続く


ここまで通常一般のユーザーさんが依頼されたとすれば概算工賃込み¥311.280‐(税別10%)也


戻る