=Webニュースより=

何コレ凄い!
スズキ新型「ジムニー・シエラ」に日産「スカイラインGT-R(ハコスカ)」の顔面を移植してみた!
というレンダリングが公開

〜これまで登場してきたレンダリングで最も印象に残る作品かもしれない〜

2018年7月に20年ぶりとなるフルモデルチェンジを果たし、発売スタートして1年以上が経過した今でも、
納期1年以上が続く大人気モデルとなるスズキ新型「ジムニー(Jimny)/ジムニー・シエラ(Jimny Sierra)」。
過去これまで、5ドアモデルやピックアップトラックモデル、更にはシャコタンモデルといった様々な派生版の

イメージレンダリングも公開されてきましたが、今回はかなり強烈ともいえるレンダリングが登場。

何と「ジムニー・シエラ」をベースに、フロントには日産の”ハコスカ”こと「スカイラインGT-R」を移植すると言う、
かなり渋いレンダリングが公開されています。

早速「ハコスカ・ジムニー?」のレンダリングを見ていくと、フロントグリルの変更はもちろんのこと、
最も特徴的ともいえる2灯式のフロントヘッドライトが搭載され、ヘッドライトのすぐ横には”GT-R”ではなく
敢えて”GT”というレッドバッジを装着。

そのすぐ下のフラットなハウジングは、おそらくウィンカーになると思われますが、この辺りもしっかりとハコスカの
要素を取り入れているのは素晴らしいですね(何れのモデルもスクエア型のフロントエンドなので上手くマッチしている)。

〜フロントマスクだけじゃなく、足元にもちょっとした工夫が?〜

そのほか、フロントロアバンパーはブラックプラスチックのプロテクタパーツが装着されているものの、
ハコスカの顔面とオフロードという組合わせも中々にイケてるのが正直な感想。
いずれこうした変態カスタムが登場してもおかしくは無い気がします。

足元にはおそらく、ワタナベ風ホイールが装着されていると思いますが、インセットな上にフロント・リヤの
ホイールの細さが目立ってしまっているのはちょっと残念なところかも。

おそらく16インチ位のアルミホイールを装着しているのではないかと思いますが、もう少しインチダウン&極太仕様に
させて、更に車高もローダウンすると申し分ないと思います(そうなるとオフロードのコンセプトは完全に崩れますが…)。

あと、今回はフロントのみでリヤのレンダリングは公開されていませんが、是非ともサイドやリヤデザインの
レンダリングも見てみたいと思える男心をくすぐる作品だと思います。

人気があるのは分かるけど「ネコも杓子も」というのは ちょっと・・・

笑えるものと笑えないものが・・・




ハコトラは少し心が揺さぶられた。

信頼していた“くるまくらぶ”さんがモーターショーに出展していた時

ハコトラの出展があり“品定め”をしたところ この商品はちゃんとしている

お勧め と申し込み書を持って来た。

実際 ハコスカに乗っていて シャレでハコトラと言うのも笑える。

行き掛けたが

いやいや サニトラはサニトラらしく乗った方がいいんじゃないか。

というセメギアイ・・・

結局 後者を選んだ。


戻る