ある時この世に唯一ワークスパーツが組み込まれたセミワークスKPGC10R
正谷栄邦号の画像を見ていたら「んっ?」と思う映像があった。
雑誌の特集記事にはこの画像
レストア後の画像
フロントハブが変わっている、見るからに軽そう。
コレは一体何のパーツだろうか。
貴重なワークスGT-Rの画像がある。
後期のハブだ。
いろいろ調べてみるとS30Zかハコスカ前期のハブのようだ。
パーツリストで見てみると
ハコスカ前期 ♯40202-A0125
ハコスカ後期 今付いているモノ
S30Z ♯40202-E4100
ハコスカ前期とS30Zでは品番が異なる。
画像では
左:S130Z 中:ハコスカ後期 右:S30Z
S30Zはホイル面からディスクまでの距離が浅い。
取り付けは出来るだろうがスペーサーなどで調整が必要になりそう。
参考になるハコスカ前期の画像がなかなか見当たらない。
唯一ハコスカ前期らしきハブ画像を見つけた。
コレは距離がある。
どうやらS30Zとハコスカ前期のハブは共用ではなく別物のようだ。
オークションを見るとハブの出展が非常に少ない。
当ホームページの画像の中に「んっ?」と思うモノがあった。
コレは私の予備パーツの画像 ハブ面とディスク面の距離がある。
嫌な予感・・・
以前もう使わないショートストロークフロントストラットをオークションで売った。
ソレに付いていたハブ
確認してみると ショック ショック ショックアブソーバー !!!
しまった! どうやら付けて売ってしまったようだ。
昔そんなに高くなかった時に買ったものなので 今後はなかなか手に入り難いモノになるだろう。
こういう事も気付かずに スルーした自分に腹が立つ。
文字通り 後悔先に立たず
知らない事は恐ろしい・・・
悔しさが込み上げてくる。
このハブの存在を知ってしまった限りは欲しいものだ。
------------ but -----------
パーツリストでGC10系で流れを見ると4DRGTからハードトップまで品番は変わっていない。
と言う事は改良部品と言うことだろう。
強度不足と言うことなのだろうか?
ワークスでさえ最終型を使っていたところを見ると そのパーツであれば信頼性が高いという事だろうか。
------------ Related to the previous -----------
以前サニトラ用のアルミハブがあった。
取り付け寸法を調べてみると どうやら付きそうだった。
取りに行ったのですが 残念、取り逃してしまった。
逃がした魚はデカかった。
現在プロテックさんからS130Z寸法のアルミハブがある。
目的が違うので私的にはパスだが魅力的。
戻る