チューニングを突き詰めていくと 最後は車輌重量の差が大きく影響してくる。

エンジンの出力を上げていくのは当たり前だが フリクションロスも同時に考えていかなければならない。

そして空力 軽量化・・・ 突き詰める部分は際限が無い。


最終型ワークスHT GT-R仕様

スカイラインHT GTRは公認重量が1.020kg、

TS改造で10%の軽減が許されているリミット918kg;実質重量935kg前後

あと 17kgが軽量出来なかった。

メーカーの力をもってしても10%の軽量化は実現できなかった。



1972 8 2 ツーリングクラスのプライベーター

ボンネット・ドア・リアトランクがFRP

日産スポーツコーナーでも推奨

スクーデリア日産の軽量パーツ

※出来れば元の重量表示も欲しいところ

------------------------------------------------------------

ワークスPGC10Rの分かりやすい画像がある。


日産ワークスとしてレースに参加しているのに未塗装で出ている意図とは・・・

単なる間に合わなかったのか

------------ Related to the previous -----------

クルマと言うものはドアやボンネット・リアトランクなども含めトータルでフレームの強度が保たれていると思っていた。

しかしワークスGT-Rの軽量化パーツを見てみると その主要パーツはFRPだ。

と言う事は同様の強度は見込めない。

するとボディ単体での強度があるか否かと言うことになる。

当時のレギュレーションでもロールバーはフレームを強化するものであってはならないという事から

フレームボディが良いかどうかがそのクルマの性能を左右する事になる。

日産ワークスドライバーの証言によるとPGC10はその点は弱かったが

KPGC10に変わって安定した走りが可能になったと言う。


PGC10


KPGC10


何故かカーボン目にはそそられるものがある。

単なる軽量化とはいえないモノもあるが 画像を集めてみた。

またカーボンで製作されたKGC10があった。


戻る