おじいちゃんのしわ袋

猪熊 治悟郎     チューナーの父、段位7段。
かつて某GRAAA白馬6H5連

覇と言う偉業を成し遂げたチュ

ーニングの達人。名著「チュー

ニングの道は一日にしてならず

じゃ」は多くの人間に影響を与え

ている。口癖は「〜じゃ」。アダ

  ルトビデオ大好きジジイ。

ここでは 猪熊 治悟郎 七段を指南役に迎え ご指導頂きます。
わしじゃ!!最近の若いもんはなっとらんのぅ

しゃきっとせんかい!
 

トロトロしとると松葉崩しをお見舞いするぞ!

というわけで これからよろしゅうにと言うわけじゃ!

さて 皆の衆はチューニングに対して誤解しとるようじゃのう。

”私はレースするわけじゃないので”とか”扱える腕がない”とか まったく

的外れにもほどがある。あくまでも自分にとって乗り易くする為に必要なもんなんじゃ。

ノーマルが一番とかゆーとる連中は可哀想じゃのう、よっぽどヒドイ目にあっとるか

新しい世界を受け入れられん臆病モンじゃ!何事も聞く耳ちゅうもんを持たんと人間進歩せん。

部品一つ一つには役割が有る、その意味が分かっとればこのパーツが何をせんとするか

おのづと分かって来るはづじゃ。自分だけの狭い殻を破って広い世界を共に見てみようぜィ

若人諸君!!


ここでシワブクロ第一弾じゃ、MD30,ME08,400,650など スィングアームと

エンジンが勘合式のタイプは 出来れば新車の内にシャフトを外しグリスアップしとかんと

サビて抜けなくなるぞぃ。一度だけでええから やっとくべきじゃ!

ジジイのヒトリゴト

最近FCRキャブが持てはやされとるようじゃが、なかにだいぶ勘違いしとるヤツが

多いようじゃのう。個人単位じゃ しょうが無いがのう。

YZFやCRFに付いとるからちゅーて 一般トレールに付けて同じパワーフィーリング

になると思っとるヤツが多い様じゃのう。そりゃー悪くは無いじゃろう。

YZFやCRFを見て一発で役割を見破る目を養わんとお先真っ暗じゃ。

エンジンの造りが超ショートストローク、2ストみたいな軽いクランクやフライホイル、

すなわちエンジン自体がメッチャ、レスポンスが良い造りなのじゃ、そこでFCRを組み合わせる

事でそれをややボカシてトラクションする方に振っとるのじゃ。PJなんか付けた日にゃ、

”暴れん坊将軍”状態じゃ。それこそジャジャ馬で乗れたもんじゃ無かろーて。

以前モトメンテの原稿でそれを書いたら割愛されたわ。

市販トレールのエンジンは完全トルク型じゃから 極力ハイレスポンスのキャブレターを

選んで付けにゃならん、だからPJなんじゃ。キャブの種類をいろいろ試した

ヤツなら、言わずと知れたことじゃ。FCRと同じフィーリングが欲しいならPWKで

充分じゃ、安いし小さいしセッティングやり易いしのう。なんでFCRなんかワシャわからん!


‘02 壱月17日

”PJキャブ”の事を説明して以来、おそらくワシの言う事を信用してくれて

注文が相次いで来とる事は、実に嬉しいばかりじゃ!ありがとさん。

ここでひとつ注意事項が有るのじゃ。それはスーパーXR250(MD30)用の

PJキャブに付いてジャが、キャブだけじゃ具合いが悪いんじゃ。スロットルセンサーが

キャブに付いておる為に コレを外すと点火進角システムが固定される為、

点火タイミングが通常以上に遅角状態で固定され加速や吹き上がりがすごく

マッタリしてしまい レスポンスが良いキャブを付けても効果があまり無いのじゃ。

キャブを変える事で以下の2点は同時に変更して欲しいのじゃ、

1.) 点火進角加工〜加工する事で逆車と同じタイミングに出来るのじゃ。

2.)最低、逆車のカムシャフト(ME08)に交換〜MD30のカムは余りにも

燃料を吸わないカム(XLR250Rよりフィーリング悪し)で

セッティングが出にくく、パワーアップはトウテイ望めんのじゃよ。

蛇 足 )   点火進角加工をする時にフライホイル側を加工するのでついでに、

フライホイルの超軽量(約4割ダウン)をお勧めする、MD30のノーマルはセルを

回す為のワンウェイベアリングがついている為メッチャ重く、超軽量加工をしても

逆車の2割軽量と同じぐらいの重量にしかならないので、決してやり過ぎでは

ないのじゃ。

‘02 参月壱弐日

久しぶりじゃの〜わしじゃ、”しわぶくろ”第2段 と言う事でドライサンプ車について

重要チェックポイントがあった。それは フレーム側からエンジンへオイルを供給する

フレームの付け根にオイルストレーナーがある、オイルフィルターは定期的に

チェックしてもここは見落としている事が大半じゃ。布の繊維みたいなワタゴミが

ストレーナー一面に張り付いとる事がオイルの流れを悪くして オイルが入っとるのに

焼き付き現象が起きるのじゃ。8.000km以上走行しとる単車はいっぺん

見てみるがよい。溜まってなければそれで良し、溜まっとったらめっけもんじゃ。

XR350R、600R、ME08、MD30、ファラオ、ドミネーター、など 

心当たりがある方は早いところ見てみてちょ。

マニュアルデコンプを征す者は 4ストシングルを征す じゃ!!

良くエンジンが始動し難いとか クセがあるとか聞くが、あくまでキャブセティングが

ちゃんと出来ておったとして、これを論ずるには十年早い。自分がよう駆けられん事を

棚に上げて 単車を評してはいかがなものかな?と。そこで 正式なマニュアルデコンプ

の使い方を伝授しよう。

戻る