先週の日曜から体調が悪く カラダがけだるく 胃もたれ 熱っぽい などの自覚症状あり。
寝れば治ると思いながら水曜まで日が過ぎた、それまで顕著にスタミナが無い感じですぐに息が上がる。
休みに家内が体温測ったらと言うが昼間には店まで出てきて小作業をやって夕方帰宅。
家内があまりに言うので体温を測ると な な なんと39.6度・・・ 人生初の体温だった。
おそらく3日前の日曜から同じ温度だったようだ、部屋を暖め毛布をかぶって寝ても寒かったわけだ。
さすがにすぐに街医者へ。
インフルかなと思い調べてもらうと違うらしい、血液検査で肝臓周りの数値が通常の3倍近くあるという。
翌日内臓関係のことは血液検査で分かるという事だった。
抗生物質の点滴と薬を貰い帰宅、その日は38.6度を切る事は無かった。
この点滴は3日連続でやら無いと効果が無いらしく翌朝の予約もしておいた。
翌朝病院へ行こうとした時に病院から電話が入り 「ウチでは手に負えないので専門病院を紹介するので
そちらへ行って欲しい」と言う内容だった。思いの他数値が悪すぎていつ倒れてもおかしくないと言われた。
その日の体温は通常より1度高いぐらいであったが昨日よりカラダは楽だった。
午前中に紹介された病院へ入り また血液検査 検尿 エコー CTと病院内をたらい回しにされ
終わったのが夜の7時半。その日は車検と出来上がった車両の引渡しなどがあったが全部フイに。
問診ではすぐに入院して欲しいと言われたが「自営なので無理です 仕事がある」というと
その日の検査では昨日に比べ数値が下がっていた為 医師もしぶしぶ1週間経過観察というところに落ち着いた。
小声で「入院した方がいいんだがなぁ~」と言うのが聞こえたがスルー。
最初にもらった抗生物質が当たりらしく投薬で様子を見る事となった。
しかし自覚症状としては胃もたれは変わらず うんこビチャビチャ すぐに疲れる 息が上がるのは変わりなかった。
そして今日で1週間 また病院で血液検査、朝9時に予約を取り終わったのが昼3時 なにせ時間が掛かる。
数値は随分落ちたが出来れば入院して欲しいといわれたが断固拒否。
またとりあえず1週間経過観察をする事となった。
体力には自信があったがこんなにすぐに疲れ息が上がるのは生まれて初めてだ。
今休むわけにはいかないのだ 随分お待たせしているユーザーさんたちに迷惑が掛かってしまう。
ペースは大幅後退するが一歩一歩進めてゆくしかない。
年末が見えるようになってきたが何とか乗り切らなくては・・・
そんなこんなでご迷惑をお掛けしますがご理解の程よろしく御願い致します。
PS.老人が体力が衰えカラダが次第に動かなくなるという事例の疑似体験が出来た。
内臓を悪くするとこんなにカラダに出てくるものかと感心した。
先生は原因ははっきりしないがウィルス性のものではないかと判断したようだ。
戻る