社長室 過去ログ Part-5
------------------------------------------------------------
今年も押し迫ってまいりました、あと1週間・・・ 年を取ると1年が速過ぎる。
そんな中 XR230のユーザーさんからチューニングについて話を聞きたいと問い合わせがあった。
シノモノ言わず同系列のエンジンを積んだ私のCRF150Fがあるので試乗してみて下さい と言う事になった。
しかし車両がパンパンの為置き場所が無いので店内に吊るして早や1年は経つだろうか。
早いうちに降ろして乗れるようにしたいと思いつつ・・・ 良い機会だ。
兼ねてから思うことなのですが230系に乗っているユーザーはバイクをイジらないと言う観念が頭を離れない、
なので我がホームページにも気合が入っていないわけです
(他にも有りますが)
。
聞いてもらえば250&400同様 山のように・・・
ガソリンを入替え キャブをオーバーホール そして念願であったマフラーをPowerd Muffler Mk.Vから
Powerd Muffler Mk.Wへ、そして常連さんから貰ったリアアルミリンク。
エンジン始動 充分な暖機の後 いざ試乗。やはり速いわ。明日のユーザーさんの反応が楽しみだ。
------------------------------------------------------------
最近収めたMD30モタードで気が付いた事があった。使い方は競技を主にされていて
ノーマルエンジン プラス ”通勤快足” 排気系はFMFと言う仕様だ。
リミッター解除も施工済みでY社の現行車にストレートエンドで追いつかれると言う。
??? そんな訳無いはずと思いながらオーバーホールを兼ねてグレードアップを狙う依頼であった。
確かにかなり圧縮は落ちていてクラッチも焼けかけ 250ccベースでと言う事なのでハイコンプを選択。
現在オーバーホールで使っているピストンより10円玉5枚分軽い鋳造ピストンを使う事にした。
より高回転で伸びやパワーアップを狙う為ハイカム+チタンリテーナー付強化バルブSPも選択。
そうした中単車の出し入れをしていて気が付いた 押す時にこのMD30は私の400よりも重いと感じた。
車両引渡し時に店頭にある同じMD30のオフ車をユーザーさんに引き回してもらった。
ユーザーさんは即座に「軽い!」と言った、本来モタードの方が同じベースなら軽いのだ。
経年劣化もあるがコレが主な敗因ではないかと思う。250ccなら出力はたかがしれている。
時間が無かったせいで原因は追究できなかったがタイヤ、ブレーキ、ベアリング、チェーンなど総合的に
見直さないとパワーロスは2〜3PSいやもっと食われていると思われる、折角出したパワーを
こんな大きなロスで足を引っ張るのは実にもったいない事だ。
しかし今の個人ユーザーはこの基本的な事に気がつかないのも無理は無いカナとも思う。
比較出来る環境に無いのだ。知らない事は恐ろしい 悪い意味で無敵だ。
------------------------------------------------------------
痛い 痛い
You Tube https://www.youtube.com/watch?v=-DMJyiKr3ug
------------ and -----------
------------------------------------------------------------
先日 何気なくつけていたTVで某国営放送「プロフェッショナル 仕事の流儀」に目が止まった、深夜の再放送だ。
ココ最近は本当にTVがつまらなく 私のオヤジのように見るとすればNHKが多くなってきた。
自動車屋さんで何処かで見た風景 出ているオヤジさんも・・・
ウチのオヤジが乗っていたクルマの主治医「小山自動車」ではないか!
すごい 遂にNHKで特集されるようになったとは・・・
しかし本当はその兄弟のオヤジさんが凄い人で 今更取り上げるのが遅いぐらいの職人中の職人。
私の古い旧車も一度お世話になりました。高校の頃 小山のおやっさんの影響でこの世界に入ったのです。
本当はクルマ屋をやりたかったのですが 何処をどう踏み違えたのか何故かバイク屋を・・・
懐かしいやら 妙に嬉しいやら。ココが本当のプロ中のプロなんでしょうね 格が違い過ぎる。
ホームページも持たず 評判のみで全国からユーザーがやってくる老舗です。
一つ心配事が・・・ このように全国区に名が広がると 訳の分からない輩が来るものです。
手を煩わせる事が無いよう祈っています。
You Tubeで プロフェッショナル 仕事の流儀「自動車整備士」 小山明・博久 で検索してみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=zO2MFBkMBvA
------------------------------------------------------------
兼ねてより我がヴァイタルのユーザーさんの6割は関東系のお客さんです。
ココ最近 際立つのが“関東勢”の情熱的行動力だ、遠方にも関わらずわざわざ足を運んでくれる。
勿論 その期待に応えるべく 気合が入るのです。
この数年はネットの影響だと思うが 今までウチには来なかったユーザー層が増え振り回された。
それで苦渋の選択でエンジンやキャブの通販をやめ 雑誌に宣伝を出していた頃の状態に戻そうと思うようになった。
今後はパーツ類も通信販売目的でなく 車両を持ち込んでくれるユーザーさんの為のものと思っている。
洗練されたマシンは値打ちの分かるユーザーさんにのみ供給して行きたい。
------------------------------------------------------------
=抑えられない衝動=
我が所有のXR400R フロントブレーキレバーが曲がってしまった、即 新しいレバーを手元に置いていると
レバーエンド裏側を見ているうちに押さえられない衝動に駆られた。
ウズウズ・・・ ウズウズ・・・ 削りたい・・・ え 〜 ぃ
職業病と言うか 性分というか
悲しい性でした。
------------------------------------------------------------
コレはカッコイイ
https://www.youtube.com/watch?v=yMELRHZNK5E
&
https://www.youtube.com/watch?v=2Sy-5VeTB9o
------------ and -----------
こわっ
https://www.youtube.com/watch?v=6ncI4zBG0nc
これ以降順番にご覧下さい。
おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=MfVJl8QjRQ8
------------------------------------------------------------
近日公開 委託中古車
XR250 Y型(MD30)
270 通勤特急
詳細は後日
------------------------------------------------------------
相も変わらずコノ手のプラグを使っているユーザーが後を経たない。
昔から言っているが一般市販車のレシオ11未満の4サイクルには合わないのです。
上映像↑のRFVCエンジンは圧縮が落ちたMD30でオーバーホールで入ってきたものだが
ただでさえノーマルは希薄燃焼のセッティングなのに・・・
圧縮が落ちているのにこの煤け方。
この現実は変えられない、何よりの証拠。
さあどうする。
------------------------------------------------------------
またまたショッキングな事が・・・
XR400R用の“クロスと言う名のワイドミッション”8枚構成中2枚がゴソウダンパーツに入ってしまいました。
1枚でも欠損するとセットは組めません。
コレを組んでから なみいる国内外の4サイクルレーサー(600ccクラスを含む)から
ホールショットを奪う事が出来るようになりました。
400を突き詰める為の必須アイテム:リミッター解除とミッションは外せません。
リミッター解除用のC.D.Iも残り僅かですがミッションまで・・・
いずれ・・・ と言うユーザーさんはパーツだけでも確保しておいた方が良いですよ。
------------------------------------------------------------
SHOT GUN (F-310)
H27 10/13 インプレ追加
------------------------------------------------------------
今日 ウチの製品じゃないフロントスプロカバーが付いている車両が入ってきた。
ちょうど外す機会があったので見てみると・・・
上部取り付け部にクラックが・・・
チェーンガイドに力が加わったのだろうと思うが
コレを少しでも緩和する為にボルトの長さを長くしなければならないが付属のものは浅いモノだった。
ME08の加工品のようだがMD30のガイドとの相性を見ていないので無理矢理取り付けネジを
差し込み 付けるカタチになっている。同じ作るにもクォリティが低過ぎる。
大体ネットでウチの商品とカブる商品を見ると“恐れるに足らないモノばかり”で安心しているが
作る側の経験が少ないんだろうね。どうせ作るならメインの目的は元より プラス2〜3要素は
構成パーツで良い効果があるものを加味して造らなければならない。
昔はソレを見越してウチで買ってくれるユーザーが多かったが 今はソコが見抜けないユーザーが
値段になびいて買っている、それはそれでよいのだが・・・ 嘆かわしい。
ひとつの商品を作るのもそんなに楽じゃないよ。
そういった意味で手が掛かるのでコレは最近作るのを止めました。
------------------------------------------------------------
随分前から今後10年は良いバイクは出て来ないだろうから XR250(MD30)、ME08、NE03などを
腰をすえて付き合っていけば本来のバイクの楽しみ方が出来るでしょうと言い続けてきました。
それも現在の状況は旬のピークを越えた感があります。お勧めパーツ群が枯渇し始めてきているのです。
それとパーツを取る度に価格改正を毎年繰り返され 気が付けば随分高いものになってきています。
私が学生の頃言われていたのは部品で1台組むなら定価の2倍は掛かると言われていましたが
今はおそらく3〜3.5倍は掛かるのでは無いでしょうか。
私自身は老後充分楽しめるコレクションを持っていますが 醍醐味は最新のバイクをコレらビンテージで
完膚無きまで性能差を見せ付け叩きのめす事です、性能本位のバイクの素晴らしさを示す為に。
------------------------------------------------------------
元の姿を撮っておけば良かったがユーザーさんのオーダーを受けやっと完成した。
= HONDA XR400R =
↑ 入庫時はこんなイメージ
↓
大幅リニューアル
・倒立フォーク&ST-T ・前後ホイル
(ハブから新調:強化スポーク、エクセルリム、タイヤ、チューブ、ビートストッパー、etc)
・新品で“スーパーデルタプロリンクシステム” ・外装一式 ・IMS12Lタンク
(通常注文は受けていません)
“Air Charger System”ST-U などなど
映像では伝わり難いのだが現車は実に“ド迫力”
今年はこういったオーダーでオリジナルマシンを作り上げる仕事が実に多い、本来のウチの本業なんですけどね。
------------------------------------------------------------
かつてオフロードユースでテールランプを入替えるのに定番でアシャルビスを使っていた。
ナンバー灯も付いているので車検にも適合していたが残念ながら生廃となってしまった。
後継モデルを捜すも類似品は数有れどナンバー灯が無い。
そこで遂に重い腰を上げざるを得なくなり試作を作ってみた。
・テール本体の重量が軽い事
・道交法適合の事 ⇒ 車検対応
・壊れても補修が容易な事
・本体 ステーに振動でクラックが入りにくい構造である事
販売するか思案中
販売となるとまた一つ一つ手作りか・・・
------------------------------------------------------------
在庫であるパーツを捜していたら懐かしいモノが出てきた。
RVSやRVFに装着していた“正立プロテクター”だ。
今更欲しいユーザーさんなんて居るのだろうか?
時間があれば少量ではあるが作ってみよう。
------------------------------------------------------------
ヤフーオークションの宣伝があちこちに出てくる。
古いミニのフロントフェンダーを捜していたのでフェンダー関連のものが多く出てきた。
その中で「んっ!」と引っ掛かるブツが出ているではないか!
私が学生の頃欲しくても買えなかったフェンダーのレプリカだ。
渡辺明氏がヨーロッパで活躍 チャンピオンになったワークスマシンについていた。
かっこいいなぁ〜と雑誌を食い入るように見ていた、何処のメーカーなのだろう?
その名も“Roberto” 今は検索しても出て来ない。
コレを見てどれだけの人が「懐かしい」と思うのだろう。
決定的に印象付けたのは“ジョニーオマラ”の無限だった。
これから製作する1979CR125Rに取り付ける事にした。
------------------------------------------------------------
完売御礼!
ヴァイタルオリジナルマフラー Powerd Muffler Mk.W が昨日を持って完売致しました。
オリジナルマフラーもT〜Wまで出来て 最終Wは過去最高の出来栄えでした。
「排気音規制と出力の鬩ぎ合い」 どちらかを取らなければならない現状は今も変わりません。
Powerd Muffler はこのオフ業界初といってよいフルパワーで規定値クリアーしたマフラーといっても
過言では無いでしょう。それが進化を遂げ遂にWで最終章。
想定を遥かに越える性能に仕上がった事は入手されたユーザーさんには満足された事と思います。
オーダーされたユーザーさんにデリバリー後 あえてこのホームページ上から消しました。
実は残りが少なくなって来た時に“もうこれ以上売りたくない”衝動にかられていたのです、
バラマキ的な売り方をしたくなかったのです。
だからその残りは末永く大事にしてくれそうなユーザーさんに託したのです。
変な店ですがそれがヴァイタルなのです。
------------------------------------------------------------
何にも関係ないけれど かわいらしくて かっこいいなぁ〜
------------------------------------------------------------
SX名勝負集:https://www.youtube.com/watch?v=qXAYyI3rx6I
------------------------------------------------------------
当店オリジナルマフラーに湿気混入防止用のマフラー栓を付けなければと思い早○年・・・
やっと2種類が出来ました。
試乗車“シュラウド佐西号”にはずっと気になりつつも付けていませんでした。
屋根付きガレージや車体カバーを使っていても寒くなると結露が発生します。
この湿気は鋳鉄部分に付けば30分あれば真っ赤な錆となります。
乗っていなくてもシリンダーやピストンリングは錆びて圧縮漏れやオイル喰いの原因になります。
コレが比較的多いのです。ユーザーさんは必ず「そんなに乗ってないのに」と納得がいかない様子。
エンジンを開けてみて見せても「この程度で・・・」と。
エンジン内を一般のユーザーさんが見る事は稀なので無理もありませんが。
今回製作分でラストとなるPowerd Muffler Mk.Wなどはあまりに出来が良い為 大事にして頂きたく
目を止めて頂きたい。
TYPE-T
TYPE-U
そうアレです、個々で作ってみて下さい。
※基本はマフラーが冷えてから取り付けます。
------------------------------------------------------------
PJキャブ
------------------------------------------------------------
やっと まるまるお任せMD30モタードが出来上がった。
頭のてっぺんから足のつま先まで容赦なく腕をふるわせて頂きました。
エンジンから三歩進み二歩下がる行程を幾度も踏みやっとやっと仕上がりユーザーの元へ渡りました。
詳細の内容は後日アップします。
後世に残せる1台を
------------------------------------------------------------
今日 じっくりPowerd Muffler Mk.Wの切れ味を試してみた。
やはり中速から上が特にカムプロフィールに乗った時のパワー感が“ガツン”と特筆すべきものに変わっている。
気持ちイイ〜
“Air Charger System”を効かせれば・・・ 思わずにやけてしまう
コレが本来のXRだ。
乗る度に思うのだが 同じXRオーナーでもこの世界を知らないのは可愛そうな気がしてならない。
またまたオーヴが・・・
それとやっとワンオフFTR250用のフロントディスクも取り付け完了
まるで鋳鉄のディスクプレートのような効き味(すばらしい)
“バキッ”と効くブレーキシステムにこのプレート 倒立フォークが撓っているような感覚に陥る。
ますます“シュラウド佐西号”も特化してきた。
セッティングでトータルをまとめてみる事にしよう。
------------ Icing on the cake -----------
現在の“シュラウド佐西号”の2次減速はF:13/R:42T だ。
ロード寄りのちょい加速型 このレシオであのパワー感
オフで使うには13/45〜6 で走るとするとME06全盛の1990〜95年の頃とはまるで様相が変わった。
RFVCエンジンのチューニングもますます進化を遂げている事に驚く。
でも最近はスプロケットの差の違いも気付かないユーザーが多くなってきている事が嘆かわしい。
------------ Separate case -----------
Powerd Muffler のインプレで「静か」という印象を良く書かれてきます。コレも何処かで書いたのですが
今までフルパワーで騒音規制をクリア出来るマフラーが無く 音を選ぶか パワーを選ぶかの選択は
ユーザーの意志に委ねた。当然パワー寄りを選べば音量は大きくなりその両者の歩み寄れるところで
妥協せざるを得なかった。特にPJキャブを使う場合マフラーによってレスポンスや加速に大きく影響が
出る、そこでジェッティングによりベストなようにセッティングをするが音を絞ったマフラーだとフルパワーの
ジェットは入らず絞らざるを得ない。現在明確に音量で制限されているので上限は明らかだ。
------------------------------------------------------------
面白い動画見つけた。
https://www.youtube.com/watch?v=lDi9uFcD7XI
------------------------------------------------------------
へっ へっ へ う〜ん
インプレ
------------------------------------------------------------
近日 委託中古車の紹介をする予定です。
XR250(MD30) 7型 オフロードモデル
フロントサスアフターメーカーにてチューニング
リアサス ME08まるまる移植(リアショック、スィングアーム、リンク一式)
キャブ:ME08用PD
詳細は後日
------------------------------------------------------------
あ゛ぢぃ〜 京都の最高気温 昨日は38.5度 今日は39.1度・・・
バテ防止には塩分が必要 レース行ってた時には結構コレが効いた。
梅干を買いに近くのスーパーへ
梅干数々あれど皆“減塩・塩控えめ”ばかり・・・
塩分を求めているのに・・・
昔ながらの梅干は売っていないものか
なんだかなぁ〜
------------------------------------------------------------
う う〜ん お盆まで鎖国したい!
------------------------------------------------------------
先日の祭日 3人組のユーザーさんがやってきた、試乗車“シュラウド佐西号”にそれぞれ
乗りインプレをやっていた。その中の一人がMD30のノーマルに乗っていてエアインジェクション解除キットを
買うついでに試乗大会となった。最近のユーザーさんは口で説明するより乗ってもらうのが一番早い。
自分にとってどう感じるかはいろいろ試してもらって方向性を決めてもらえばいいのです。
試乗後3人はそれぞれの感想を言い合っていた、友人(≒ライバル)が居るのが一番の上達だし
楽しい事だ。久々にこういう光景を見たような気がする。
共感する部分が多かったので「ものは試しで400も乗る?」と言うと二人は乗りたいと言う。
250ベースとは比較にはならないが400の良さも分かってもらえたようだった。
もう一人に試乗を友人達が薦めると気乗りがしないようだが乗ってみた、試乗後「怖かった
私には持て余す」と言っていたが彼の引出しが一つ増えたようだ、経験が何よりの財産なのだ。
MD30ユーザーはPowerd Muffler Mk.Wを予約するか来店するまで悩んでいたようだが
試乗後 注文を決めてくれたようだ。
久々に楽しい時を過ごす事が出来た。
------------------------------------------------------------
正常性バイアス
------------------------------------------------------------
戻る