Recent Conditions P - 43

何年前か忘れたがパーツアシストさんが「MK63/280mmベンチスリットローター用キット」を発売された頃

即買っておいたが取り付けしていなかった。そんな中あの事故があり 修理ついでに取り付けを依頼した。

すると修理業者からローターが歪んでいてパットが片当たりすると連絡が有った。

購入して数年が経過しており返品は難しいだろうと思っていたが連絡を取ったところ対応して頂けるとの事。

パーツアシストさんは以前にもクレームではないが雑談の中で以前購入したモノが不具合があったと言うと

新しいものを送ってくれた経緯があり 実に誠実に対応してくれる。

しかし生産ロッドの「MK63/280mmベンチスリットローター用キット」は完売しており 追加オーダー中との事で

時間を見て欲しいと言うことだった。それは昨年12月中旬であった。大体の納期は春頃と言うことだった。

最近ボチボチどうなったのかなと思っていたところ今日連絡があった。

まだ下記↓のフロント周りの作業に手が付けられずにいたので丁度のタイミングだった、二度手間にならなくてラッキー。

MK63/280mmベンチスリットローター用キット

コレを付けるに当たり純正ローターカバーが付けられなくなるのでカバーを作ろうかと思い付けずにいたのだ。

いよいよ何か考えなくては・・・

------------------------------------------------------------

私にとって“お宝”的アイテム日産スポーツコーナーのフロントスタビライザー

前述紹介済み

これに限りなく近いコンセプトで作られている外品があった。



私は日産スポーツコーナーのスタビライザーを温存する為 ↑上記スタビライザーを即購入した。

実質Ф24はかなりの剛性が有り 両脇のスタビリンクを純正のゴムにして初期作動を柔らかくしていた。

このスタビはФ23と若干細く丁度良いと思ったからだ。

計3set出展されていたが残り2点は残念ながら購入者は居なかった、今の出展は無い。

まぁそんなモンだとは思っていたがある中古車の映像に釘付けになった。



ウレタンブッシュの使い方は私と異なるがこのハコスカを作った前オーナーに感動した。

分かってるぅ〜

------------ Icing on the cake -----------

テンションロッドのダンパーゴムをウレタンに変えようか悩んでいる。

当初はフロント側をウレタンにして 裏は純正のゴムにしようと思っていた。

しかしロアアームが上下に動く度 フレームの取り付け部に“こねる”ような動きをするので

取り付け部には良くない。考えどころだ。

------------------------------------------------------------

またまた日産ワークスに興味があるユーザーさんには面白そうな本が出たようだ。

当時のハコスカ関係の記述も多く載っている事を期待する。

------------------------------------------------------------

随分前から土日祭日の運転はイライラせずゆったりとモードを切り替えて乗るようにしている。

逆に今日は“オオチャク”なポンコツヤローが多いなぁ〜と感じていると「あっ 今日は土曜だ」と気付かされる。

そんな中今日は土曜日、発進や巡航速度が異様にトロいヤツはフツーにゴロゴロ居る。

今やそれだけではイライラしなくなったのだが 昨年モライ事故を起こした小さな交差点の一つ先の交差点での

事だった。私優先車線で右折ウィンカーを出して一旦停止。右から白いワンボックスが来ていた。

この車線は一旦停止がついている道路だ、ゆるゆると減速したので私は右に曲がろうと発進した。

白いワンボックスのオッサンは左右キョロキョロしていたが止まらずウィンカーも出さずこちらの方に曲がってきた。

ハコスカの右後ろに完全に当たった!と思ったが衝撃は無くスルーした。お互いクルマを止めたので

私は降りようとドアを開けた(自分で言うのもナンですが私は実におとなしい人間です。)

自分でもその行動に驚いたのですが完全に頭にきてドツいたろうと思ってクルマを降りたのでした。

前の事があったのがトラウマになっているのでしょう ボ〜として運転しているポンコツが許せないのだ。

増して交通ルールを守らなければ秩序が保てない テメ〜で事故して死ぬブンにはまったく構わないが

相手があれば傷付けるあるいは死に至る道具なんだと自覚してクルマに乗れと言いたい。

白いワンボックスは私がクルマを下りるのを見て慌てて走り去った。

今の世の中 よっぽど人が信用出来なくなっていて性悪説にたって物事を考えなければアホを見る

世知辛い世の中になっている、否定できるヤツは居ないだろう。せめて自分に降りかからぬよう

気をつけなければ。

でも同考えてもあのタイミングは完全に“ガリガリガリ”と当たったと思ったが

また見えないチカラで助けられたような気がする。このハコスカはやはり“神(オヤジ?)”が宿っている!

この周りのポンコツども もっと日本人らしい気概をもってオトナが行動すべきだ。

TVの警察モノを見ていると「息を吐くように嘘をつく」バケモノどもが一般人の皮をかぶってうじゃうじゃ居る。

これ以上日本人の民度が下がらぬよう祈るばかりだ。

まぁ 無理だろうけどね〜

------------------------------------------------------------

You TubeでUSAのクラシックカーレースを目にした、カマロやトランザム・・・ 懐かしい。

その中でなにかスカイラインGT-Rと同じ匂いがしてならないクルマがあった。

その名は“BOSS 402”

レース界で活躍していた時も同じ レースで鍛え上げられたその雰囲気

国は違っても育ちが私には同じ土壌の“かほり”がしてならないのだ。

------------------------------------------------------------

今年の整備目標も第一次の山場を迎えようとしている。

今回はフロント周りを集中的に行おうと思っている。

そのタイミングはフロントホイル入替えとリアタイヤ交換が出来た時だ。

事故のときにホイルも新品に入替えたがワタナベの16inch F8を履いていたので規格品なので

問題なく入替え出来ると思っていた。前から少しは気が付いていたが定期的にワタナベは鋳型を変えているようだ。

同じオフセットのホイルは作れるそうだが鋳型がまるで異なっている。


従来のワタナベ                新しい鋳型のワタナベ

新型のワタナベは肉厚で重く ナットを触るのに薄肉のソケットレンチが要る。

なので以前の型のワタナベに戻す事にした。同時に内減りしたリアタイヤ(スリップサインを越えツンツルテン)の

交換を行う事にした。出来上がり次第作業に取り掛かる事にする。

リアタイヤの銘柄はミシュランを用意していたが 急遽BSに変更する事となった。


BSが減り次第 ミシュランを履こう。

------------ Related to the previous -----------

もう私が言うまでも無く皆さんもご存知だと思いますが今年の秋頃にアドバンType-Dが復刻販売されるらしい。

サイズの詳細はまfだ未定らしい14inch・15inch・16inchの225サイズぐらいまでラインナップして欲しいものだ。

------------ Related to the previous -----------

     
=作業内容=
     ・ロアアーム入替え&グリスアップ
     ・スタビライザー⇒グリスアップ
     ・スタビロッド入替え
     ・トルクロッドブッシュ入替え
     ・ハブキャップ入替え 
     ・ダンパー入替え
     ・カーボンカバー取り付け
     ・クーラー取り外し
 

------------------------------------------------------------

今日気が付いたメーカーの画像 今になって私にとっても実にレアな画像が多い。




------------------------------------------------------------

前述を引きずってしまうがオーナーの意向でこんなにも雰囲気が変わってしまうかと言う典型



う〜ん なじみのフォルム

が・・・



こうやって見るとリアは思ったより結構下がっているなぁ

------------------------------------------------------------

KYOSHO 1/12 SAMURAI KPGC110

------------------------------------------------------------

2016年ニューヨーク国際自動車ショー

------------------------------------------------------------

まえにグリルに付けるとすればどんな物が良いか を書いた。

レトロステッカーを使って かつてからの念願であったNマークバッヂを作ろうと台座に使えるものは無いかと

捜していた。ジュラ材を削りだして作っても良いのだが 出来れば軽いプラスティックが良い。

思い付いたのがJAFのバッヂを加工して出来ないものかと検索。

勿論スタンダードなヤツは持っているが残しておきたいので別の物を物色・・・

するとヘアラインやメッキバージョンも出ているではないか!収集癖のセンサーに触れた。

中でも赤バージョンがある コレだ。ハコスカには赤が似合うに決まっている。

早速購入。

輸入物だと言う事だがフェイクモノでも何でも良い、ハコスカは赤だ。

JAFバッヂを付けているクルマもほとんど見ないがその中でも“赤”はシブイ。


元の話に戻り Nマークバッヂのベースにうってつけの物があったがちと高い。

ソレにレトロステッカーを貼り売っているという物だ。種類があり必ず在庫を確認の上注文してくれ と

言う事だった。質問しても返事が返ってこないではないか!

もういい こんな出展者は信用出来ない、ソレに高過ぎる。

そんな時真ん中のJAFバッヂは両面テープで張ってあるものだったのですぐに剥れた。

コレを使う事にした。

------------ Related to the previous -----------

こんなグリルバッヂも出ているようだ。

面白い

------------------------------------------------------------

老害じゃ 老害じゃ !

早朝6時ぐらいに家路についた時 走り出してすぐ私の前にダイハツの軽が割って入った。

私が住んでいる街はメイン道路が混むので地の人間は裏道を使う。勿論私もいつもの裏道で帰る訳だが

朝6時はガラガラだ、はじめは細い道なので気が付かなかったがすぐに広い道になる。

う〜ん 遅い・・・ 何キロで走っているか見てみると35キロ・・・ ココは制限50キロ。

抜くにも1車線で追い越し禁止区間 イライラ・・・ その軽の前はスカーッとクリア〜。

ルームミラーに写る顔を見ると んっ オバハンか?と思いながら昇降状態。

相も変わらず35キロ・・・ バックミラーを見る事も無く運転しているようで私の後ろにも

5台6台と詰まり始めた。どうやらジジィのようだ。どうせ何処かで別れるだろうと思ったが私が住んでいる

ブロックまでず〜っと一緒だった。ウチの近くにこんなジジィが住んでいるのか 気をつけなくては。

ゆっくり走れば安全運転ではない その時の流れを察知して迷惑にならないよう判断し走れるのが

適正だと思う、勿論法令違反をしろと言っているのではない。法令内で臨機応変に対処する

能力が無いのなら適正に欠けるのではないだろうか。

なにも年寄りを目の敵にしているわけではない クルマは人の命をも奪う乗り物だという自覚の元に

乗って頂きたい。TVで小遣い稼ぎのアホコメンテーターが「クルマが無ければ困る人が居るので・・・」

というヤツが必ず居る、人の命とその人の利便性を天秤にかけ 後者を選ぶのか!

アホ過ぎる 軽く考え過ぎ。

------------------------------------------------------------

久々にキレッキレのダンスを見た、皆さんご存知の

エクスペリア CM

https://www.youtube.com/watch?v=nOnxQqrcr4k




「KAHO」さん しゃべった物腰の柔らかさとシャープな動きのダンス このギャップがオジサンにはたまらん。

You Tube 関連で

何じゃ このレース
https://www.youtube.com/watch?v=gCeF-bZK684
走っているクルマを見るとカテゴリーが分からん。ダルマセリカ シビック・・・ 

ついでに トラックレース
https://www.youtube.com/watch?v=PB02Gd_yC_g


昭和の車で ニュルブルクリンク
https://www.youtube.com/watch?v=jp8Wzn7qBxs

外人さんは楽しむのがうまいねぇ

私の持論「日本にはモータースポーツは根付かない」

------------------------------------------------------------

以前はホーンとハイビームは私の使い方では必要ない使わない装備だと思っていた。

余裕を持って寛容な気持ちで走ればホーンを鳴らすことが無い、

また今の道路事情ではどんなところでも街灯がありハイビームにして走る事も無い。

ハイビームと言えばTVの法律問題で「周りにクルマが居ないのでずっとハイビームで走った」

○かΧかと言う問いであった。私は↑上記のようにハイビームを使う事が無かった、ハイビームで

走らないと見えないのなら適正に欠けるとさえ思っていた。なのでΧ。正解は○だった。「えっ」

お客さんに幹部警察官がいるので聞いたところ○だという、考え方として 通常クルマを運転している時に

標準で点灯させるのはハイビームで 対向がある場合は眩しいのでロービームに切り替える というものだ。

そこで車検の時に計測するのはハイビームだけなのが合点がいった。

話は元に戻し

今日やっとホーンの修理に掛かれた、リレーは壊れていないことは分かっていたので主電源から見る事にした。

ホーンボタンを外し電源が来ているかをチェックしたら来ていなかった。以前独立させて配線を引いていたので

事故修理の時にノーマル配線に戻されていた。エンジンルームのリレーキャプラーに電源が来ているか調べたら

ちゃんと来ているようだが検電器の光り方が弱く感じた。電圧を見ると規定値は出ている。

試しに直でホーンを鳴らそうとしたが鳴らない。純正リレーを使わず独立配線で作動させるようにする。

また新たにポジションを点けた時にハンドル手元に灯りが点くようになっている。ココはLEDに変えていたが

修理後点滅していた、どうやら壊れたようだ。またコラムカバーを外さなければならない。

めんどくせ〜

この度ハンドル コラムカバーを外したついでにセキュリティの配線も同時に行った、配線をまとめる筈が

逆に増えていっている状態だ。

------------ The following day -----------

ホームセンターにLED球を買いに行ったところやはり高いのと使えそうなモノが無かった。

本当は各種LED球は買っておいたのだがまたまた何処に置いたか忘れてしまった。

すると面白いものが目に入った。

こんな球にもレイブリックが明るい仕様を出しているのか! 面白い 即購入。

時間が経つとめんどくさいのですぐに球交換を行った。

こんな明るさがココに居るのかと思うほど明るい。


プチ自慢 イッピンモノのカーボンコラムカバー コノ柄に弱いのです。

印のレンズが付いていなかったのでノーマルをひとつ潰しコレに移植した贅沢仕様。

------------ Related to the previous -----------

ホーンは純正ミツバデュアルホーンは譲れない、俗に言う「ベンツホーン」のような音色。

しかし時と場合によっては結構な威嚇になり得るかも・・・

そこで事故前にも付けていたバイク用の電子ホーンを復活させる事にした。

何処で鳴っているか分からないような音だが人には優しい。

PS.ホーンをつけたばかりの今日 いきなり使うような破目になった。

信号持ちで私は3代目 T字で皆右折だ。

先頭車両はウィンカーも出していない、T字なので直進は有り得ない。

信号は青に変わりそろそろ動き出す筈が動かない 1拍・2拍・3拍 しても動かない。

溜まらずホーン・・・ ウィンカーも挙げず右折・・・ それからトロトロ徐行状態で走ってゆく・・・

後ろは数珠繋ぎ・・・

間に1台挟んでいたのでジジィなのかババァなのか分からんがイライラする。

こんなシチュエーションが日々多くなってきた。

言っておきますが私は“イラチ”ではありません。

こんな私がイライラするぐらいの事態です。

------------------------------------------------------------

いつからだろうかハコスカをハコスカとして意識せず乗れるようになったのは・・・

随分前から通勤でも「おっ ハコスカ!」と言うリアクションをほとんど見なくなった。

よくよく観察してみると外車やハイソカーに乗っているのは女性ドライバーが多く 運転中は

左右を見ている余裕が無いようだ。停車中はほとんどのドライバーは下を向いている。

そう スマホいじりだ。

また最近目に余るのはタクシードライバーの横行 一旦停止無視 ウィンカーを挙げず曲がっていく

プロドライバーの意識がまるで無い 特に地の会社を掲げているタクだ、地に落ちたモンだ。

またよくよく考えてみるとオヤジが乗っていた世代は90歳前後、ソレより20歳若くても70歳。

今の若いモンはクルマに興味が無いらしく 乗ってもクルマ選びに「燃費がいい」とか「人が多く乗れる」とか

「税制を多く受けられる」とか便利さで選ぶらしい。世の中変わったもんだ。

------------------------------------------------------------

昨日仕事を終え帰ろうとハコスカを暖機しようとした時 ラヂエター下にクーラントが漏れた跡が・・・

下を覗いてみるとドレンの隙間からクーラントが滲んでいる 今の今まで漏れていなかったのにいきなりこんな事がるのか。

セオリーで一度緩めて締め直した、すると止まった。エンジン始動後もう一度確認してみたら

また漏れている。ハコスカで帰るのを諦め ゴムパッキンを買いに行った。

買いに行ったのは良いがホームセンターでラヂエターパッキンを売っていたはず・・・

するといつも有るところに無く途方に暮れる、店内にゴムパッキンを探すとゴムワッシャがあった。

とりあず何でも良いと見たところ8mmと10mmがあった。おそらくこの2種類買っておけばどちらかが合うだろうと。

翌日すぐにパッキンを入替え作業をしたところ10mmより大きいではないか!10mmを無理やり入れて閉めたら止まった。

漏れを確認、入っていたものはO-リングでそれが切れていてパッキンではなかった。

ココはパッキンでしょ O-リングが入るような溝は無し。よしコレで大丈夫と走り出した。

ガソリンと灯油を買いにスタンドへ寄る、念のために確認。するとまた漏れているではないか!

どうやらエンジンを止めた後に漏れるようだ、

と言うのもエンジンを止めた直後は水温が10〜15度近く一気に急上昇するのをご存知だろうか。

ほとんどの方は何にも気にせず乗っていると思うが エンジンに良い事は無い。

ウォーターライン内に圧力が上がる事で特にオイルシールに負担が掛かる、

別途ウェルチやホース類 パッキンなど各部に必要以上の圧力が掛かるのです。

その時に水圧が上がり漏れるのだろう。この対策でサニトラは水温センサーの電源をバッテリーから直で引いており

エンジン停止後も水温が下がるまで作動するようにしている。これによってバッテリーが上がることも無い。

ハコスカにもこれと同じ配線を施すことにしよう。

入れたパッキンのサイズが合ってないのであらためて買いに行くと水道のパッキンがあった、厚みもある。

これを入れてみて様子を見てみよう。

いっそラヂエターのドレンをボルトで潰してやろうと思い12mm×1.25を用意した。

前のアルミラヂエターもドレンからのにじみが最後まで治らなかった 私のジンクスなのか。

作業性も考慮してすでに別の場所にドレンを設けてあるのだ。

しかし今のラヂエタードレンは13mm×1.00? インチネジなのか合わなかった。

------------ After a few days -----------

漏れは止まったようだ、やれやれ。

------------------------------------------------------------

レア・デカール

------------------------------------------------------------

以前からRSワタナベのファルコンステアリングの値が思いのほか高くなっていた。

最近のオークションでも H29 3月14 新品箱つき 即決¥150.000 で落札されていた。

そんなに人気があるのかと思う他 何で?と言う疑問も湧く。

最近の取引状況を調べてみた。


     ・ファルコン 中古 ¥1.000 スタート 最終落札¥78.500− 

     ・H28 12/20 ジャンク ¥3.500− 最終落札¥60.500−          

     ・H28 12月18 昨年 新品箱つき ¥20.000 スタート 最終落札¥110.500− 

     ・H28 12/10 美品 ¥30.000− 最終落札¥42.500−


これから私も断捨離を始めようと思っているので持っているモノの相場は気になるところだ。

勿論 新品箱入りを持っている。

------------------------------------------------------------

240Zのレース用チューニングマニュアルによればスプリングを強化することで

吐出量を大幅にアップ出来る。オイル潤滑はエンジンの命だ。

ちょっと前までNISMOで手に入った逸品だ。

勿論 今のハコスカには真っ先に付けたが予備が

ノーマルでもココだけは装備しておきたい。

------------------------------------------------------------

Zのロアアームが入ってきた。

検証

------------------------------------------------------------

最近目に付くパーツが有る

ボールジョイントだ。

あるショップでは私がチェックした時に左右セットで¥11.500‐であったものが現在¥58.000‐(税別)

もう一つのショップは¥12.300‐が¥64.000‐(税別)

メーカー在庫は聞いていないがとんでもない金額になっているようだ。

一応 聞いておこう。

------------------------------------------------------------

オークションで気になる記述が有った。



Zからのテイクアウトですが、ハコスカ、ケンメリの物と寸分の違いもありません。
ハコスカ、ケンメリ、ローレル等に流用 出来ますので、よろしければお求め下さい。
この機会にスペアパーツ、ストツク、実用、チュウニングにどうでしょうか。

=別件=

希少 スカイライン 110 ケンメリ ハコスカ ロアアーム テンションロット


いただき物で年式などはハッキリわからないのですが
ケンメリに使用出来るロアアームとテンションロットのセットになります。

車体の詳しい情報は分かりませんので、画像判断で宜しくお願い致します。

ロアアームの寸法はS130Z=GC10=GC110=C130だったのか 知らなかった。



上がGC10で下がZだ、流用可能ならS130Zのようにリブ補強が入っているモノに入替えたい。

以前の記述でガッツリ補強しない方が良いと思っているのでコレが使えれば理想的だ。

オークションを見てみても最近ロアアームの出展が非常に少なくやや高め。

ただパーツリスト上で見てもブッシュの型式が異なるのが気になる。



GC10は左右からゴムブッシュで挟むタイプで S130Zは圧入式のブッシュだ。

ハコスカのロアアームはとっくに生廃なのでS130Zのも無いだろうと思ったが

一か八かメーカー在庫を聞いてみたらほぼラストで左右ともGet出来た、逆にブッシュが生廃らしい。

それもオークションの中古より安いときたもんだ。調べてみるモンですね。

手元に来たらハコスカのロアアームと並べて比較してみる事にする。

------------------------------------------------------------

P - 42 でディストリビューターのキャップとローターについて書いたがやっと分かった。

と言うか 忘れていた。

日立のフルトラキットを組んでいた と言うか元から組まれていた事を。



ローターはこのキットに付属しているもので キャップは純正パーツで合うと言う事だ。

今のローターは線の部分が荒れている。コレもワンセット新品を持っている筈なんだが・・・

勿論キャップ裏の端子も荒れている。キャップは今もっているモノがどれか合うはずだ。

ローターを捜してみるか

------------ At a later date -----------

そうと分かれば今取り付けているローターを修正し キャップを新品に入替えた。

心なしかセル始動の時の掛かりが良くなったような・・・

------------------------------------------------------------

前項で電子防錆装置を書いたが一日も早く取り付けをしたかった。

本業がこれから忙しくなりそうなので急遽取り付け作業をやることにした。

=取り説=

購入したのはヘビーデューティタイプなので@プラス Aマイナス Bボディアース(3.9m) Cボディアース(4.5m)の4本。

ユニットボディを高温にさらされるエンジンルーム内に設置したくなかったので室内までもってきた。

肝心なのはBボディアース(3.9m)をマイナスターミナルより1.2m以上離すのがポイントなので

計測してみるとどうやらエンジンルーム内は無理だ。

綺麗に配線を設置したいので室内のシートをすべて外し フロアカーペット フェルトを取り外した。

修理の段階で以前付けていた配線は適当なところで切ってあったのですべて取り除き 新たに

Cボディアース(4.5m)を室内からトランクルームへ配線を設置した。

コードの長さを変えてはいけないようなのでBボディアース(3.9m)の取り回しは苦労した。


車両のストリップを上から見たとして上映像↑のような配線で落ち着いた。

すぐに効果が有るかどうかは分からない「鰯の頭」的なシステムだが効果を最大限発揮できるよう

留意して取り付けた。

ひとまずはやれることは一通りやったので次のステップに進みたい。


戻る