過去ログ P - 9
------------------------------------------------------------
随分前に紹介した事があるYou Tube
GCM MESQUITA
何処の国かは分かりませんが 白バイがバイクで逃げる犯人を追いかけ捕まえる動画。
おそらく「絶対逃げられない」という啓発の為に警察側が作ったものでしょう。
当たり前だけど白バイ うまいねぇ〜
反面 逃げる奴の技量の低さ
そこそこ乗っている人なら その乗っている姿を見るだけで分かると思う。
言葉では言いませんが ウチに試乗に来る人たちも乗っている姿で技量を判断し
お勧めが変わってくる部分もあります。
街中でツーリングやスクーターでもライディングフォームを見るだけで
何かあったら大怪我するだろうな と思う事が多いです。
これはもう商業病です。
日本ではまず無理でしょうが 捕まえるまで諦めないその態度がすばらしい。
巻き添えになる可能性もありますが お国柄の違いでしょう。
しかし往生際の悪いヤツ 居るね〜
おまわりさんも命がけで大変だ。
実に痛快
二輪の転倒集の動画もありますが オンもオフも単独でコケてるモノを見ると
私的には「こんな恥ずかしいコケ方 よく動画に挙げれるな」と思う事が多いです。
オフ車に乗っているのであれば レースはともかく遊びで林道や走れる河川敷などで
土の上を走る練習はしてください。
滑って当たり前のオフは 安全に走る為の基本的な要素が多く 技量アップにも繋がります。
ある程度自在にバイクを操れるようになれば こんな楽しい乗り物はありません。
バイクの原点はオフ!
------------------------------------------------------------
私は無類のカーボン好きです、あのカーボン特有の柄 そそられますなぁ〜
フォークには Zcarbon がポピュラーですが
コレもチェックを怠っていたら生廃となっていました。
予備を買っておけば良かった。
------------------------------------------------------------
以前はXR250R・CRF150FやCRF250-Xなど 元から保安部品が付いていないものに
永くメンテナンスフリーでに乗れるよう12Vのバッテリーレスを組んでいました。
時間が経つにつれてそのような作業も無くなり ストックしていたメインハーネス、
ウィンカー集中スイッチ、ウィンカーリレー、ウィンカー類など どんな車種でも流用出来る
パーツも需要が無くなったと判断。昨年断捨離しました。
しかし 未だ専門店ならいつでもやってもらえると「保安部品つけて下さい」と言う。
無理っす
自分のであればハーネスを作ったり 使えそうなパーツを探したりはしますが
仕事の依頼としてはお断りしています。
タイミングが良い悪いはありますが 多くは事前に告知していますので
その時に動かないと 後の事は知ったこっちゃありません。
あとはオーナーさんの情熱の度合いで オークションなどでパーツを買いあさるかです。
ビンテージバイクのオーナーさんにありがちな傾向で 新品が安く無いと買わない傾向があります。
運良く手に入ればラッキーですが そんな都合の良い話 まず無理でしょう。
もしこちらで出来るのであればそれなりの対価になります。
結局多くのユーザーは動きません。
これ等を永く見てきたので やる気が失せたのが本音です。
出来ないのではなく やらないのです。
しかし 自分のバイクはコレだけ出来ると言うのを誇示する為に
当ホームページに載せてゆきます。
バイクに対する情熱は今の時代 本人がどれだけ動くかです。
------------------------------------------------------------
XR200Rbの整備依頼をきっかけに 自分の200を今後どうやっていくかを考えるようになった。
スペアのエンジンがあるのでオーバーホールがてら 性能に期するものを選び組んでいこうと決めた。
エンジンの外観はあまり変わらないように作業を進める。
・コンペカム ・ハイコンプピストン ・オートテンショナー ・PWKキャブレター
・強化オイルポンプ ・GHA加工アルミクラッチ ・FCCクラッチディスク
・クランクセンター出し
問題は電装だ。
この度入庫した200も従来のやり方で ノーマルコイルから6Vで分岐、
6Vバッテリーを搭載していた。
やはり発電不足ですぐにバッテリーがあがりウィンカーが点かなくなる。
私の購入した当時も同様で苦労した。
今は12Vのバッテリーレスにしているのでその心配も無くなった。
理想はヘッドのパルス機構を廃し(不正確なので) フライホイル側に集中、
12Vのコイルにフライホイル そしてパルスもココで取るようにしたい。
これにすれば「超高速型C.D.I」を組む事が出来る。
勿論化粧直しやボルト類も新調
外観はド・ノーマル風
コレが準備出来れば 換装出来る。
今の仕様はハイコンプ以外はノーマルなので
今のやり方でかなり性能は上がる。
もう人のはやらないが 自分のなので楽しみだ。
------------------------------------------------------------
XR200R繋がりであった 本当の話
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
ウチのお客さんのXRに下映像↓のプラグが付いていた。
俗称 M型プラグ
ネットでパーツ検索していて同じモノを見かけた。
三十年以上も前 私も少しでもパワーアップに繋がるアイテムをと探していて
二極プラグが良いのではないかと思い試した事がある。
もともとこのMプラグはロータリー用であり 一極よりも二極の方が火の飛びが安定すると思ったからです。
(※二極同時に火が飛ぶのではなく どちらかに飛ぶ)
純正で指定されている機種なら良いけれどXRには具合が悪い。
中速から上(特に高回転)がモコモコいって吹き上がりが非常に悪い。
おそらく電極間の通気性が悪いせいだと思います。
コレは少なくともXR系にはダメです。
PS.コレを売っている奴は実車で試す事無く 「机上の空論」の思いつきで売っているに違いない。
Y発の5バルブのようなもの。
------------------------------------------------------------
久々にユーザーさんとの会話の中でウチのDVDを見たいという人が現れた。
今までの参戦レースの度に動画を取り溜めていた総集編。
並みいるモトクロッサーの中をXRが抑え トップを走っている映像です。
レース場まで来られないし ヴァイタルXRの躍動をお茶の間で見てもらえるようにと
作製したものでした。
製作してしばらく経つとDVDの売れ行きが止まった。
次世代を担う若手に興味が無いかと聞いたところ
「私はモトクロスしないんで・・・ 興味ありません」と誰もが答えるようになった。
いやいやいやいや そんな話ではないでしょうが・・・
誰もモトクロスをやれと言っているわけではない。
自分が乗っているXRが格上のモトクロッサー相手に戦っている姿を見たかは無いのか、
XRの可能性を立証している動画。
頼まれた枚数を焼いている画像を見ていると実に懐かしい。
コレが同じベースのXRかと思うぐらい 躍動するXRは美しく かっこいい。
我が子も含め 第四世代?に共通する私の印象は
好奇心 探究・追求心 克服する根性が無いように思う。
日本をココまで引っ張ってきた“原動力”だ。
最近XLR250R(MD22)のノーマルキャブが張り付いて載り難いというので
ウチのPJキャブに入替える事になった。
このユーザーさんはチューニングを求めている訳ではなく 普通に乗れるようにしたいだけだ。
当然PJキャブに入替えるとノーマルに比べ格段に良く走るようになる。
完成後オーナーさんがメールをくれた中に「段違いのレスポンスにとても嬉しくなりました」
と書かれていて 目的は違ったけれどチューニングの入り口を体感された良い機会でありました。
コレなんだよね 〜
------------------------------------------------------------
無知って怖いね。
------------------------------------------------------------
こんな記事が見つかった。
------------------------------------------------------------
年末から年始にかけて ウチでは良くある事ですがある車種の依頼が重なった。
それは1985XR250RFと1981XR200Rです、それもそれぞれ複数台。
重なる時は重なるのがウチのジンクス?
かたや39年前 かたや43年前の単車・・・
勿論 もはや普通にオーバーホールなど出来ると考える世間知らずのユーザーはいないと思います。
それぞれ依頼内容を聞いた上で受け入れているわけですが・・・
いずれにしてもウチではエンジンのオーバーホールは台数の限りはありますが可能です。
地元のバイク屋で断られ続け 最終ウチに・・・ いつもの事ですが。
‘81XR200Rについては沖縄から
------------------------------------------------------------
↑ ココから令和6年
下々のお遊び
CRF250Fに‘82マスクを付けてみた。
------------------------------------------------------------
私の人生の応援歌 Off Course 「君住む街へ」
PVがお勧め
今年亡くなったM.K氏に捧ぐ
------------------------------------------------------------
=先行告知=
委託中古車 XR250“改” 310cc
セルレス キックオンリー
車両本体価格468.000(税別10%)
滅多に出ない車両でしょう。
300ccクラスはエンジン内の施工はほとんどなされています。
詳しくは後日“Bulletin Board”にて記載します。
気になるユーザーさんは問い合わせください。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
先日 久々にウチのマフラー屋さんから電話があった。
整理していたらオリジナルヘッダースのプレートが10枚出てきたので造らないか と。
もう行き渡った感もあり 最後のオーダーを取った時も余ったので
今造っても需要が無いと思っているのでお断りしました。
しかしヘッダースにしてもPowerd Muffler にしても
過去どんな排気系を持ってきてもブッチギリの性能を発揮している事に自信を持っています。
コレを体感出来、知っているのはオーナーのみ、
足らないぐらいが 丁度良いのです。
------------------------------------------------------------
天下の悪法 LGBT理解増進法
銭湯の女湯で男が女性のカラダを触ったと逮捕された と。
警察署は男の心が女性であるかどうか捜査中で 男性器が付いているかは確認中・・・
はぁ〜 アホな報道だ。
銭湯といえばウチの近くの銭湯が廃油が無いか聞いてきた、ボイラーの燃料に使うらしいが
燃料高騰の折 いろいろ聞きまわっているようだ。
ウチでも廃油の処理にお金が掛かるので丁度良い機会だった。
どのくらいあるかと聞いてきたので ドラム缶(200L)1本と言うと
そんな少量なら要らんわ と帰って行った。
人に聞く態度でもなく たまに居るガサツな輩のようだった。(いい年のおっさん)
風呂屋にしては200Lは少ないかもしれないが 何か気分悪かった。
数ヶ月経っただろうか あのおっさんがまたやってきた、
廃油を分けてくれないか と。
あの態度の悪さを思い出した。
私が大人なら自分の気持ちはともかく 処分方々引き取ってもらったのだろうが
プチッと頭に来てたので 「お宅に分けるぐらいなら お金出して処分するわ、帰れ!」
と断った。
相手に対する態度って大事だね。
今後お付き合いするなら言って良い事と悪い事がある。(態度も)
その区別もつかない人は ウチとしてはお付き合いは出来ない。
いくらお金を落としてくれるユーザーでも・・・
そんな店なんです。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
最近ジジィになると昔の事をいろんな時に思い出す。
オフロード全盛の頃 XLR250R(MD22)とXR250R(ME06)の新車が5万円ぐらいしか
差が無い時があった。
ユーザーは迷わず“XR”を注文した。(ネームバリューがあるからね)
それは言うまでも無く車両自体がパワーにしてもサスにしても高性能だったから。
そのうち 中に新車のXRを買って文句を言うユーザーが現れた。
それは 1.)うるさい 2.)シフトがせわしない 3.)乗り心地が悪い 4.)アクセルをオンオフするとギクシャクする など。
私は「え〜っ!?」
XRの良いところを論って 「悪い」と言うではないか。
1.)排気の抜けが良いので排気音が大きい 2.)クロスミッションだから 3.)オフロードの走破性を重視して
サスが硬め 4.)レスポンスが良い為 ・・・
話を良く聞くとこのユーザーはXRに内容はXLRを望んでいたのだ。
販売するに当たりユーザーの好みを良く聞いて車種を薦めるべきだと痛感したのでした。
この事を今日単車を出している時に思い出して ある事の疑問が自分なりに納得した。
以前にも書きましたCRF250Fの試乗に来て お気にめさなかったようで9割が買わなかった事。
私は「何でこのバイクの良さが伝わらないのだろう」とず〜っと思っていた
しのもの言わず「乗れば分かる」筈
その為の試乗車
まず試乗している姿を見て「このユーザーさん バイク乗るには素人さんだな」と思う事が多かった。
この仕事が長いと「乗り方」でだいたいそのユーザーさんの技量が分かる。
オフロードに特化した特徴のバイクは要らないのだ。
軽くてキビキビ反応が良い ライディングポジションが細く くるくるとニュートラルな旋回性
極端に言えばCRF250Lのような重くて緩慢なドッシリしたバイクがお望みだったのだ。
だから印象は「お口に合わない」というのが良く分かる 真逆だから
自分が求めているのはコレではない
スプリンターではなく ツアラーを求めているのだ と。
このその時の疑問の点と点が 今日線となって繋がったのでした。
そういえば最近はオフ乗っていそうなユーザー 見ないからね。
------------------------------------------------------------
“Bulletin Board”にドライブシャフトのスプラインが傷む事象が増えて来たので紹介しました。
MD30やME08ではもうパーツが生廃なので「もう手遅れ」感が否めませんが・・・
そう言えば思い出した事があります。
北海道在住のXR600Rユーザーさんで定期的にオーバーホールを依頼されていました。
ある日気が付くとドライブシャフトのスプラインが半分以上減っているのを見つけてしまった。
そこで修理依頼があったのですが流石にドライブシャフトの手持ちは無く メーカー生廃とお手上げ状態です
と お話しすると「パーツは持っています」と言うではありませんか!
流石 自分のバイクに対する造詣の深さと気配りに感銘を受けました。
普通は永く乗りたいと思っていても ココまでは気が回りません。
「このヒト 本気やわ」 と。
最近はメカやチューニングにまったく興味が無いユーザーが大勢を占めてきましたが
今後何が必要で 部品ひとつ無いだけで乗れなくなるモノがある事さえ分からない、
正常性バイアスの詰め合わせ
何か起こってからではもう遅い。
でもオークションがあるから「大丈夫!」
------------------------------------------------------------
1枚の写真から
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
私が好きなバイクはこのHPでもご存知のように1981 XR系です。
想い入れがあるバイクはその人の年齢や時期によって変わります。
振り返ってみれば つくづく良い時代にバイクと関わってきたなぁ と思います。
バイク(オフロード)がどんどん進化してゆく様を身をもって体験してきました。
その中でも輸出向け国内メーカーを早いうちに体験できた事が視野を広げてくれた。
オフロードバイクはダート上でいかにライダーの技量を発揮し 速く走れるかで性能が決まる。
その上で言えば国内一般市販車のノーマルの進化は“牛歩”状態、
学生の頃 逆輸入車のXR200Rに乗った事で「目から鱗」が落ちたのです。
しかしその国内一般市販車もチューニングによって性能を引き上げる事に従事する事が出来たのです。
‘81 XRも国内限定販売でXR200Rは多くの台数が出回っているでしょう。
しかし250の値段は高く、特に500は正規のナンバーが取得出来なかった時代なので
輸入された台数はきわめて少ないでしょう。
“お宝”パーツを42年経った現在 放出しても糠に釘状態なのも分かるような気がします。
私が想うほど世間では人気が無いのかも・・・
しかし かっこええわぁ〜
------------------------------------------------------------
You Tubeで面白いもの 見つけた。
【記録映画】This is HONDA 【documentary film】
宗一郎氏がご存命の頃 バイクの生産ラインなどの記録映画。
一度見てもバチは当たらない。
------------------------------------------------------------
MD30系のオーバーホール告知から いよいよ最初の1台に着手します。
ピストンまわりは270に加え 250ベースも(レシオ9.3・10.2の2種)何とか確保出来ましたが
ノーマルO/Hにしろチューニングベースにしろネックはカムシャフトです。
カムは鋳物でフェイス面は必ず早いうちに“巣”が出ます。
メーカーには純正にしろ流用にしろ 代替可能なカムはありません。
無いからといって「まぁいいか」と見なかった事にはいきませんし
そのまま組む事などありえません。
次第に広がってゆく“巣”のザラザラがロッカーアームを削り 金属粉がオイルに混ざって
エンジン全体に回っていきます。
まずオイルポンプのトロコイドがカムの“巣”と同じように蝕まれ 吐出量が一気に2〜3割落ちます。
ココから加速度的にエンジンが蝕まれていくのです。
糠釘賢者の強い味方:オークションを見ても“巣”が出ているカムシャフトを平気で売っているし・・・
RFVCエンジン系を従来通りオーバーホール出来るのはウチぐらいしか無いのかも・・・
そのカムも数は限られていますが
=バラした結果=
↑上記のMD30のカムを確認しました。
やはりカム山4個中 1箇所に“巣”が・・・
もう1箇所は“巣”が出かけ。
しかもこのMD30 3型の走行距離は
1万キロにも満たない極上車
ね! 言ったとおりでしょ
カム交換に伴いロッカーアームも入替えますが
ロッカーアームの支持部分に凹みが必ず付いています。
ロッカーアームとシャフトはセットで変えるのが通例です。
(スプロケットとチェーンを同時に変えるのと同じ)
しかしMD30(ME08)のロッカーアームシャフトはすでに生廃
さぁ どうする?
ご心配無く 代替品があります。
ホンダ直営店HONDA DreamにXRのオーバーホールを聞いてみて欲しい。
おそらく「パーツが無いので出来ません」という答えが返ってくるでしょう。
通常オーバーホールはピストンリングを変えるだけでなく
・ピストン(オーバーサイズ)&ボーリング ・バルブすり合わせ ・カムチェーン&スプロケット
・カムがダメな場合はカム交換&ロッカーアーム・シャフト ・クラッチは個人差アリ
最低これ等は行うのが普通です。
O/Hが出来ない、乗り換えたらと言うショップは止めといた方が良いでしょう。
少なくともXRを気に入っているので永く乗りたいというユーザーさんには
お力になれると思います。
後に“Bulletin Board”に転記します。
------------------------------------------------------------
下記↓‘81250R用にスペアパーツとして 今調達出来るフロントフォークブーツ(黒)を調べてみた。
こころ当たりはXR400Rの2000年以降 ⇒ 統合在庫ナシ
XR600R 2000年 ⇒ 統合在庫ナシ
XR650L 2013年 ⇒ 統合在庫ナシ
う〜ん 困ったなぁ 正立用のフォークブーツにも事欠くようになったか。
BOと言う事だが生廃も近そうだ。
------------------------------------------------------------
車両の入替えで久々に‘81XR250Rを引っ張り出してみた。
さすがに埃だらけだったので見えるところだけ掃除してみた。
やっぱ かっこいいねえ〜
詳細は後日
------------------------------------------------------------
先日もこのような画像を挙げましたが またまた外が赤いので出てみると
9月1日早朝 日が昇るまでのほんのひと時
------------------------------------------------------------
ストックしているパーツのダンボール箱が店内に“壁”と化している。
梅雨になるとダンボールが湿気を吸って柔らかくなり このダンボールの壁が崩れる。
この猛暑の中 2箇所壁が崩れた。
パーツを泣きながら整理しますが絶版レアパーツが続々と出てきます、
「コレがこんなところにあったのか」と。
ジジィになると良く忘れるもので・・・
その一部が“断捨離パーツ”に出ているのです。
------------------------------------------------------------
最近 逆輸入車用の車検キットを作ってくれないか と言う声を聞く。
XR系のバッテリーレス仕様はヘッドライトの光量不足が最大のネックです。
現在ハイビームで15.000カンデラ以上の光量が必要です。
当店では5年ぐらい前から陸事持込用の車検キットを装着して行っています。
近いうち(現在でも)LEDライトで通る時代が来ると思いますが コレも相性があり
必ず通るとは限りません。
ただ新品でライトユニットや配線・リレーキット バッテリー格納などを揃えれば
結構な金額になります。
このバイクをずっと乗っていくという決意のユーザーさんであれば厭わないと思いますが・・・
とりあえず頼まれたユーザーさん用に作ります。
外観はノーマル然としたものです。
今 部品が揃う時にやっておかなければ。
------------------------------------------------------------
今ユーザーさんの委託で出ているステンチューンマフラー
ME06用ですが XR系はマフラーラインがほぼ似ているのでステーの位置さえ合わせれば
取り付け出来る筈。
当“シュラウド佐西号”MD30に付けてみた。
マフラーラインはドンピシャ
ステーはナンとでもなる。
フラットトルクの特性を持つのでどんな使い方でも使いやすく 性能は間違いないのに
最近のユーザーには もう忘れ去られているんでしょうね。
見る目を養わなくては損をする。
------------------------------------------------------------
私がヴァイタルを始めた頃から 京都には3大ボーリング屋さんがあった。
精度が命の業種だけにウチはず〜と同じボーリング屋さんに出していた。
昨年そのひとつが廃業、
続いて今年5月にもうひとつも廃業・・・
残るはいつもお世話になっている○○ボーリング。
この○○ボーリングも年齢的に一度止められたが 隠居生活はボケると感じ
取引先を絞って再開した。
以前と比べて納期が3倍近く掛かる上に 依頼が過密化するのではないかと
危惧している。
何処でも良いわけにはいかないだけに もどかしい。
下請けさんに時間が掛かると仕事にならん。
------------------------------------------------------------
あ゛っ ち゛〜い
------------------------------------------------------------
You TubeでXR400Rの中古? ある販売店に入庫した動画があった。
すごい見出し
程度の良いXR400Rが紹介されていたが ちょっと値打ちコキ過ぎの感が・・・
確かに性能面からいっても本気で作られている、日本に現存する台数からいっても かなり希少。
専門でやっていても今は世間との価値観のズレがあるような・・・
もう少し経てば評価も出てくるとは思いますが
う〜ん
------------------------------------------------------------
ネットで調べモノをしていたら 見たくも無かったサイトを見てしまった。
XR400Rで このモデルを褒め称えたものでしたが数年で手放した と。
「始動性が悪かったから」というもの・・・
キック主流の時代はキックでエンジンを掛けられない人は恥ずかしそうにしていた。
当時は女性のライダーも多く ウチの”通勤快足”を組んでも日常の足に使っていた。
今はその比率も逆転 ほとんどの人は掛けられないようだ。
オチンチン付いてるのに
正しいデコンプの使い方のYou Tubeも ウチにとっては“屈辱”の動画です。
なぜここまでしなければならないのか!情けない。
掛けられないユーザーは「バイクが悪い」と決め付ける。
まる一日悪戦苦闘してウチに持ってくるとキック2〜3発で掛かる。
すると私だけは違うと特別視する。
感も悪ければ努力しようともしない 引出しも少ない、
ゆるい世界に浸かっていると人の力ってココまで落ちるものなのか!
お手上げです。
------------------------------------------------------------
今 自分が所有しているXR400Rは外装はノーマルではありません。
いずれ必ずノーマルに戻したい時が来るので その時に備えて
55Wガラスレンズを紹介したのを切欠に もうひとつノーマルライトカウルを準備しておくことにした。
まだ純正のライトカウル・ゼッケン・ライトバンドが手に入るうちに組んでおいた。
やはりノーマルスタイル(US)もかっこいいねぇ
車検には通りませんが普段はコレで十分。
やはり新品は綺麗だし かっこいいわぁ〜
------------------------------------------------------------
今日衝撃的な話が入った。
ホンダは「脱エンジン」を宣言した、本田の七十年来の盟友「八千代工業」インド企業に売却。
宗一郎と共にエンジンを開発してきた企業(主力はタンク・サンルーフ)。
これからEV一択に駆ける様だ。
EDでは脱EVにシフトしているというのと
電池関係の金属がこれから枯渇すると言うのに。(太陽光パネルを含む)
今後世の中の流れはEVは主力にはならないと思う。
どうやらホンダはがんじがらめで もはや脱CHINAは出来ないという。
それに反し 2026 エンジン畑のF−1に参戦すると言う。
EVに失敗すればホンダはこの世から消えるだろう。
宗一郎は泣いているだろう 迷走ホンダ
------------------------------------------------------------
最近You TubeのMomoka Japanに嵌っている。
外国人に日本食の美味しさを紹介する動画です。
外人さんは表現が豊かですねぇ
異国の食べ物で日本は海鮮から和牛 様々なものを美味しく食べられるよう
先人が工夫を凝らしたものが多い。食べた事がないからどんな味がするのか想像がつかないらしい。
一口 口にした時 思わず笑顔がこぼれる
美味しい証だ。
コレを見てふと思った
チューニングバイクと一緒だ と。
良く走るバイクに乗った時 ヘルメットの中で思わずニヤリとする。
コレ コレなんですよ 理屈は要らない。
この感覚が分かるバイク乗りが少なくなったのが寂しい限り。
------------------------------------------------------------
26日の朝5時
ふと表に出るとこの空の色
今日は雨か
------------------------------------------------------------
R05 06 25
バイクを取り巻く環境の変化が著しい昨今 大きな痛手の悲報です。
先月GHAが廃業したばかりですが USパーツの強い見方であった業者さんが今月で廃業するそうで
日本在庫が無ければ タイガイはUSには純正だったりリプロ品が手に入りました。
それも大手輸入代理店に比べ安く小回りが利いた業者でした。
USは日本と違いバイク文化が根付いていて かなり古いモデルでもほとんど対応が可能な国です。
何かあってもUS在庫がある 何とかなる と大船に乗っていましたが・・・
やはり 動ける時に動いておかないと と 後悔しきりです。
これから出来ない事も増えてきますので 告知しておきます。
------------------------------------------------------------
少し前に通販でXR600R用にPWK38の注文が入った、手持ちラスト1ヶあったのでお受けしました。
久々の600用 通常のキャブ加工と違い むちゃくちゃ手が掛かるのです。
ましてやラス1なので旋盤加工でも失敗は許されない。
旋盤で削り易くする為にキャブを全バラし ボディのみにします。
まずエンジン側にアタッチメントを作ります、そしてエアクリーナー側にもアタッチメントを作ります。
アタッチメントは両方ともキャブ本体を旋盤に掛け真円をつくり ジュラパイプを外径や内径・長さを
規定値に合わせ削り出します。
そしてエンジン側とアタッチメントに段差が出来るのでテーパに削り込んでいきます。
二次空気を吸わないよう2つのアタッチメントを圧入していきます。
精密部品なので本当に気を使う作業です。
ボディの各通路をクリーニングし チョーク フロート&バルブ(油面確認) ジェット類組込し
フロートチャンバー取り付け ⇒ キャブ本体完成
スロットルバルブにニードルピンを取り付け キャブボディに取り付け。
すると全閉手前1/3で引っ掛かりが出る。
ニードル無しでは綺麗にスライドする。
キャブ本体に組み込まれているニードルホルダーの内径がいつも使っているものと違うようだ。
精密キリでホルダー内径を修正 これらの行程を経てキャブキット完成。
慎重にも慎重を期さないとアトが無い。
こうやってキャブを出荷した。
後日買ってくれたユーザーさんからメールがあった。
「本日キャブレター受け取り、早速取り付けました。今までのPDキャブのつもりで開けますと
ホイルスピンして全然前に進みませんでした。とても面白くなりました。
セッティングも合いレスポンスも最高です。キャブレターはとても手間の掛かる加工がしてあり感動致しました。
今回は素晴らしいものを作って頂き大変有難う御座いました」
苦労が報われる一言で 分かるユーザーさんの手に渡って良かったなぁ と報われた瞬間でした。
------------------------------------------------------------
バイク業を営んでいて 恥ずかしながら知らなかった。
車検証がめっちゃ小さくなっていた事を。
上が新車検証 下が従来のモノ
住所の記載も無くなりICチップが内蔵されている。
250の届出済書もA4の半分ぐらいの大きさだったが
従来の車検証大きさになって驚いたが 軽二輪も小さくなっているらしい。
この車検証に加え 別紙で検査証記録事項というものが付く。
コレは管理が大変そう。
諸税や手数料も値上げされている。
------------------------------------------------------------
久々に用事があって倉庫へ行って“地上最強のXR400R”のベースマシンを引っ張り出してきた。
やっぱ400はかっこいいねぇ〜
ウチがフル投入する最後のマシンだけに“腕が鳴る”
=END=