生まれた年代で思い入れがあるバイクは異なるものです。
私の場合は1981年のXR
特に200Rbです。
※“幻のXR”とダブるところがありますがご容赦ください。
今出来るXRに関する資料です。
日本のメーカーながら国内では買えないバイク
勿論日本国内で生産され各国向けに輸出 それを輸入するわけです。
逆輸入車
現車が置いてあるバイク屋さんが珍しいほど
雑誌などで紹介されるスペックをみても パワー・ウェイト・サス どれを取っても
同クラス国内トレールより一枚も二枚も上手
それらを手に入れるには手間とコストが掛かったので“高嶺の花”的存在だったのです。
----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----
このシリーズの始まりは
1979 XR185
185ccのXRはこの1年のみ
翌1980 XR200が登場
1980 XR200A
‘80〜‘84年までは200ツインショックシリーズは続いた。
↓
そして 1981 XR200RB
デザインも一新されリアにはプロリンクが初採用され サスストロークも飛躍的に伸ばされた。
またショックがセンター1本になった事によりマフラーのレイアウトがストレートに
通る事によりレスポンス・パワー感が良くなった。
タンクも樹脂に変更
最高出力:19PS DRYウェイト:101kg
1982 XR200RC 1983 XR200RD
‘81から‘82以降 仕様変更
‘80から‘81モデルの変更はイメージが一新され 当時はかなり話題になった。
※旧車にある傾向として同じモデルであれば初期がレアです。
1983 XR200Rはほとんど日本に入ってきていません、希少です。
XR200R スペック
------------------------------------------------------------
私の場合 二十歳の頃 購入の機会に恵まれXR200Rは“青春”そのもの
通学 ロード・林道ツーリング 練習 帰省の足 街乗り
すべてXR200R1台で
乗らない日が珍しいほど使っていました。
今思えば何にでもこの1台で使えるのがXRの良いところだと気付かされます。
インジケーターランプ類(ニュートラル・ウィンカー・ハイビーム)は一切ありません、
タコメーターも
メーターに至っては外側にマイル表示 内側(緑)に小さくキロ表示
トリップは100マイルでリセット
必要ない無駄なものは一切付いていない 機能本位に慣れるともう戻れない。
やはり目に付くのは‘79年XRから継承されてきたライトマスク
これがXRの始まりです。
俗称 “涎掛け” 黒ベースに赤い縁取り
XRを象徴するものです。
また当時国内トレールのブレーキ・チェンジペダルの先端はリジットが普通でしたが
XRは標準で可倒式が装備されていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XR200Rに出来た事(パーツリスト)
オプション(その他の装備)
当時の雑誌記事
フロントフェンダー
リアフェンダー
Maintenance(保守)
----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----
私の価値観としてメーカーカタログの状態が価値が高いと思っています。
外装が紫外線で色落ちしているもの(シートロゴの薄れも含む)
欠品があるもの(例:メーター テールバッグ アンダーガード欠品)
この年式と違うパーツが付いている:他機種のモノはもっての外
(例:フロントフェンダー ライトマスク フォークブーツ)
勿論不動車は論外
発売当初ならいろんな事をしても良いとは思いますが ココまで年数が経ってしまうと
ドノーマルの美品が値打ちがあると思います。
※日常使っていてヤレているのはOK。
当店 部品取り車からのフレームからレストア車
Webにあった画像ですが実にかっこいい こいうの値打ちあるわ〜
‘81じゃないのが残念だけど。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=変遷=
↓
↓
やっぱ ‘81の方がデザイン的にもスパルタンでかっこいい(好きな欲目があるからかも)
‘84以降の200ファンの方には申し訳有りません。
1993年から前後サスが大幅に変更になりました。
フロントはインナーチューブの肉厚が厚くなりスプリングの線形が細くなりました。
リアショックはサブタンクは廃止されボディ単体 そのボディがスチール製 調整機能が無くなりました。
海外向けの200は最後まで(2002年)フロントドラムブレーキ、
※国内限定モデル‘91・‘92モデルのみフロントディスク
‘84・‘85モデルのみRFVCエンジンのツインキャブだった。
‘86から車体は変わらず ‘83以前のエンジンに戻り内容はほとんど内容変更は無い。
------------ Subsequently -----------
チューニング
------------------------------------------------------------
コレは私のコレクション レストア済みXR250Rb
フロントフォークにはCRフォークを装備
(勿論書類付)
国内限定車
Comparson
------------------------------------------------------------
確かこの画像が雑誌で初めて紹介されたものだったと思います。
この画像たった1枚
前のモデルXR250はXLと比べ 一目での違うインパクトが薄かった。
逆に言えばXL“改” ⇒ XR化は比較的楽だった。
しかしこの‘81の変貌振りは衝撃的でした。
毎日この1枚をず〜っと見ていても飽きず 憧れていた。
------------ in addition to that -----------
エゲレス仕様(英国)
=回顧録=
ローキースポーツのレースに招かれた時 一部門で4サイクルモトクロスがあった。
その中で元セニアライダー増田耕二さんが参加されていた。
増田耕二さんは日本人初のUSスーパークロスに参戦し 後に永年HRCの監督を努められた方です。
マシンは‘86CRフレームにXR200Rのエンジンを載せた 云わばRVFのようなマシンだった。
(いかにも使い込まれたボロボロのマシンだった)
結構なお年なので我がRVF250Rが優勢かもと予想、
いざレースが始まるとスタートと同時に あっと言う間に居なくなった。
スプリントとはいえ私は2位でしたが増田さんにはラップされたかもしれない。
やっぱ 頂点を極めた人には年齢は関係ないと思い知らされた。
めっちゃ速かった。
------------ Separate case -----------
=大人のお遊び=
私が所有するXR200RbにXLR200RもしくはXR230のエンジンを載せ変えて普段の“足”に
使おうかと必要なものを揃えました。
XRにセル?愚の骨頂と思われる方も居られると思います。
私の場合墓場まで持っていくXR200Rbcd各1台づつと スペア兼部品取り車が2台、
それぞれ完品で保存しています。
その上で気軽に乗っても気にならないお遊びのRbがもう1台欲しくて そう考えた訳です。
見た目はまったくのノーマル外見が原則
「贅沢の極み」かもしれません。
しかし本業が忙しく 頓挫・・・
楽しみはあとに取っておくことにしました。
------------ Separate case -----------
ふと急にある衝動に駆られました。
(以前このHPにて記載)
ツインショックのCR125にXR200Rのエンジンを載せ ヴィンテージモトクロッサーを造りたい。
すべての主要パーツが揃い作業に着手、ところがエンジンを下ろそうとスィングアームシャフトを
外そうとしたが固着。作業が頓挫・・・
今に至る
いずれ必ず造ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=関連備考=
XR200Rといえば老舗デルタオートモーティブさん
Webでそのマシンの画像があった。
売りに出されたようですね。
昔 BANDAIからプラモデルが出ていました、綺麗に作るモンですね。
面白いYou Tube
題目 Grudge Match: 2013 Kawasaki KX250F vs. 1983 Honda XR200
戻る